全国農業協同組合連合会ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
業種 団体・連合会
商社(総合)/商社(食料品)/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

岩手県本部 米穀部 米穀対策課
毛塚 雅人(25歳)
【出身】岩手県立大学  総合政策学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産者・販売側の意向をすり合わせながらの集荷・販売業務
米穀部で麦・大豆の集荷・販売・精算等の業務を担当しています。日々の受注業務や生産動向の把握などはもちろん、生産者側・実需側両方の意向を擦り合わせ落としどころを見つけていく難しい仕事でもあると感じています。米穀部門は今年で2年目になりますが、まだまだ吸収できることがたくさんあり、やりがいを感じています。
入会4年目となり責任ある仕事を任される機会も多くなり、自身の成長を感じられる環境だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の関わりが誰かの役にたっていると実感した時
入会して初めての現業部門ということもあり最初は戸惑ってばかりでしたが、少しずつ販売先やJAの方から自分の仕事を認めて頂けていると感じることができたときに、やりがいを感じます。また、スーパーや量販店に麦・大豆商品が並んでいるのを見た時に、自分が携わっている業務が誰かのためになっていることが実感でき、日々嬉しく感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 岩手に貢献したい!
岩手県に大きく貢献できる仕事がしたいという思いがきっかけです。地元が農業が盛んな地域だったこともあり、「岩手といえば農業!」というイメージから、岩手の農業を支える仕事に就くことで、地元の岩手を支えていきたいと思いました。
 
これまでのキャリア 管理部総合企画課(2年)→米穀部米穀販売課(1年)→米穀部米穀対策課(1年)

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたい仕事は何だろうとよく考えてから決めることが大事かなと思います。様々な業界や仕事を見聞きしたり調べたりすることで、いろんな世界が拓けます。それまで興味がなかったことでも、就職活動を機に「やりたいこと」に変わっていくこともあると思います。いろんなことに目を向けてみてください。

全国農業協同組合連合会の先輩社員

農家さんの収入を増やしたい!果樹に関する情報発信!

青森県本部 りんご部 りんご課
山形 拓
岩手大学大学院 農学研究科

肉牛・肉豚の受付・精算業務

青森県本部 畜産酪農部 畜産酪農課 畜産事業センター
杉田 拓哉
青森大学 社会学部 社会学科

現場の空気を実感しながらの販売・生産指導等

青森県本部 やさい部 やさい花き課
苫米地 勇誠
青森公立大学 経営経済学部 経営学科

地元の酪農家と共に牛乳の魅力を伝える

岩手県本部 畜産酪農部 酪農課
奥平 真生
岩手大学 農学部 動物科学課程

市場調査で販売販路・売上を拡大する仕事

岩手県本部 園芸部 園芸販売センター
菊池 拓哉
東北学院大学 経済学部 経済学科

宮城県米の生産に携わり、より発展に貢献する仕事

宮城県本部 米穀部 生産集荷対策課
佐竹 真緒
新潟大学 国際地域学部 国際地域学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる