全国農業協同組合連合会ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
業種 団体・連合会
商社(総合)/商社(食料品)/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

長崎県本部 くらし支援事業部 九州エネルギー生活事業所長崎推進課
前田 みなみ(26歳)
【出身】長崎県立大学  国際社会学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活関連商品の推進業務
主に、JAへ生活関連商品の推進業務を行っています。担当している生活関連商品は「食品」「日用品」「洋服・宝飾品」等、多種多様です。また、その商品の魅力を知ってもらうために、研修会や料理講習会等を企画・提案することも業務の1つです。組合員の生活の質の向上に貢献するために、JAの担当者と協議しながら、また直に組合員と関わりながら、商品やサービスをお届けしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
商品が組合員に届いている、という実感!
JAの主催する展示会や女性部活動に参加する機会が多いので、推進している商品が組合員に届いているという実感を持てることが、大きなやりがいに繋がっています。例えば、JAのプライベートブランド「エーコープマーク品」を使用した、女性部の料理講習会に参加した際には、多くの方に「私はこの商品を使って自宅でこんな料理を作ったよ」と、商品の活用方法や魅力を、改めて教わります。大変勉強になるとともに、組合員の方の生活に、微力ながら彩りを添えられていることを肌で感じ、この仕事に就いて良かったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元で働く&食に携わる
2つあります。1つは地元で働けること、もう1つは、生活に不可欠な「食」に携われることです。学生時代、様々な分野に関心がありましたが、中学・高校時代に農業体験を経験し、その時に感じた「食の大切さ」が大きく心に残っていました。農畜産業に携わる方々、そして消費者の方々の役に立つ仕事ができると思い、入会しました。
 
これまでのキャリア 生活部生活課(2年)→くらし支援事業部九州エネルギー生活事業所長崎推進課(現職:2年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

勉強、サークル活動、アルバイト、趣味・・・どんなことでも良いので、1つは「自分はこれを頑張った!」と言えることを見つけてみてください。就職活動中は、どうしても他のひとと比べて、前向きな気持ちを保ち続けることが難しくなることもあります。しかし「頑張った体験」は自分の支えになってくれるはずです。大変なこともあると思いますが、出会うひとたちや体験を大切にしながら、頑張ってくださいね!

全国農業協同組合連合会の先輩社員

農家さんの収入を増やしたい!果樹に関する情報発信!

青森県本部 りんご部 りんご課
山形 拓
岩手大学大学院 農学研究科

肉牛・肉豚の受付・精算業務

青森県本部 畜産酪農部 畜産酪農課 畜産事業センター
杉田 拓哉
青森大学 社会学部 社会学科

現場の空気を実感しながらの販売・生産指導等

青森県本部 やさい部 やさい花き課
苫米地 勇誠
青森公立大学 経営経済学部 経営学科

地元の酪農家と共に牛乳の魅力を伝える

岩手県本部 畜産酪農部 酪農課
奥平 真生
岩手大学 農学部 動物科学課程

市場調査で販売販路・売上を拡大する仕事

岩手県本部 園芸部 園芸販売センター
菊池 拓哉
東北学院大学 経済学部 経済学科

生産者・販売側の意向をすり合わせながらの集荷・販売業務

岩手県本部 米穀部 米穀対策課
毛塚 雅人
岩手県立大学 総合政策学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる