社会福祉法人 高久会コウキュウカイ

社会福祉法人 高久会

福祉/介護/ユニットケア/健康/地域密着
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第二陽だまりの里 介護福祉士
堀田 慎吾(30歳)
【出身】愛知県立農業大学校 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 入居者のできないことのお手伝いをしています。
食事や入浴、排泄など介護が必要な方々が入居している施設で介護業務を行っています。
その人のできることを大切にして、できないことのお手伝いをしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝の言葉がとてもうれしいです。
日常の介護支援、関わりのなかで、入居者やご家族からの感謝の言葉を直接聞けることがとてもうれしく感じます。それが仕事のやる気にもつながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場体験を通じて
中学校の時に、職場体験でこの施設にお世話になりました。その時に自分も介護の仕事をやりたい。この施設で働きたいと思い応募しました。
 
これまでのキャリア この法人の介護施設で、介護士として10年目になります。

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

介護の専門職としての知識や技術だけでなく、人としての学び、成長に繋がる、とてもやりがいのある仕事です。

社会福祉法人 高久会の先輩社員

できないことをできるようにお手伝い

第二陽だまりの里 介護福祉士
横山 夢華

【身の回りのサポートだけじゃない】入居者さんのお話をじっくり聞く仕事

福井理恵子

ご入居者様に合ったお食事を提供する

ケアハウス陽だまりの里 管理栄養士
上村 麻吏奈
名古屋経済大学 人間生活科学部 管理栄養学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる