株式会社クロセクロセ

株式会社クロセ

スパイラル式熱交換器・化学機械の開発・設計・製造
業種 金属製品
化学/プラント・エンジニアリング/機械/エネルギー
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

採用担当
N・A
【出身】桃山学院大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 今年から採用担当になりました!
これまでシステム室でSEとして働いていましたが、今年より総務との兼任となり、採用担当も行うこととなりました。
今回募集している営業職では単に製品を売るだけではなく、お客さんとはアフタフォローでも繋がるため、非常に長いおつきあいになります。人間関係をしっかり作って、長くお客さんと付き合っていく営業がやってみたい人には面白い仕事です。入社後は社内研修を含めて、理解できるまでしっかりと先輩が教えますので安心して飛び込んできてください!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
こんな人にお会いしたい!
当社の営業は人間関係をしっかり構築し、長くお客さんと付き合っていく営業です。
だからこそ、「物事にコツコツ取り組むことが出来る方」「チームで取り組む営業がしてみたい方」「人とコミュニケーションを取ることが好きな方」がピッタリな仕事だと思います。一つでも当てはまる方はぜひお会いしましょう!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気が決め手になった
会社見学をした際に、社長を含めて従業員同士の距離が非常に近いように感じたことが入社の決め手になりました。実際に入社して感じることは、従業員同士コミュニケーションを取り合う機会が多いということ。部署に関係なくコミュニケーションを取り合うため、すぐに従業員全員の顔と名前を覚えることができました。あの時感じた雰囲気のままだったので、楽しく働くことができています。
 
これまでのキャリア 2006年入社

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

WEB説明会が普及し、手軽に企業の説明会や選考に参加することができるようになりましたが、皆さんには「自分の肌で感じた企業の雰囲気」を大切にしてほしいと思っています。
どんな雰囲気で働いているのか、どんな社員がいるのか、などWEB開催だと分からないことはたくさんあります。だからこそ、あなた自身の目で見て、肌で感じたことを大切に企業選びをしてください。あなたに会えることを楽しみにしています。

株式会社クロセの先輩社員

熱交換器の「窓口」

営業本部 大阪営業部
R・K
関西大学 システム理工学部 ・ 物理・応用物理学科

スパイラル式熱交換器や一般化工機の営業および性能計算・設計

営業本部 大阪営業部
K・M
近畿大学 理工学部 応用化学科

技術部で熱交換器の設計を

生産本部 技術部
R・M
神戸大学 工学部 ・ 応用化学科

設計関連のプログラムの開発とメンテナンス

システム室
Y・T
大阪教育大学 大学院 教育学部 ・ 教養学科 ・ 自然研究専攻

スパイラル式熱交換器の工程管理。機器の製作着手から完成まで

生産本部 製造部
N・O
近畿大学 理工学部・機械工学科

スパイラル式熱交換器の設計

生産本部 技術部
S・Y
近畿大学 生物理工学部・生体機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる