株式会社レボインターナショナルレボインターナショナル

株式会社レボインターナショナル

TOKYO PRO Market上場/研究開発/化学/バイオ燃料/SAF
業種 エネルギー
商社(化学製品)/プラント・エンジニアリング/化学
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

炭素源循環創造部 開発課
谷利 駿(29歳)
【出身】京都先端科学大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 研究はもちろん教育や講演まで
担当している研究の報告書作成や条件の検討、解析などを主な仕事としており、その他にも新設する工場の建設から着工に向けた業務や新入社員の教育、一部の講演対応、研究開発の問い合わせ対応など社内だけでなく社外のやりとりも担当させていただいています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
製品の品質・生産量の数字が適合した時!
研究開発の業務である為、品質やその商品がどんな割合でつくることができるのかが重要となっています。研究開発業務ではその点が数字として目に見える形ではっきりと出てきます。この目に見える数字が作りたいと考えている製品の品質や生産量などに適合した時努力してよかったと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地球の環境保全!
子供の頃から生き物や自然に興味を持っており、将来的には生物や環境に関わる仕事をしたいと思い、大学では生物系の勉強をしておりました。入社の決め手としては、バイオ燃料という今後の地球環境保全に向けて必要となってくる先進的な取り組みを行っていることに加え、地道にコツコツと業務をこなすことが好きな私にとって興味のあった研究職の仕事ができるという点に魅力を感じたからです。
 
これまでのキャリア 2019年入社

この仕事のポイント

仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

研究開発ということでハードルが高いようなイメージをお持ちかもしれませんが、バイオ燃料の分野はまだまだ新しく入社してから初めて聞くこと、学ぶことがほとんどだと思います。私自身、現在の業務に関わってくる知識は入社してから先輩から聞いたり、勉強したりして学んだことがほとんどです。ひたむきさとやる気さえあれば成長できる環境です。関心のある方は気軽にご応募いただければと思います。

株式会社レボインターナショナルの先輩社員

装置の管理やサンプル分析

炭素源循環創造部 開発課
松本 かなで
島根大学

廃食用油の回収の提案

炭素源循環推進部
池田 大
追手門学院大学

環境問題解決のためのサンプル分析

炭素源循環創造部 開発課
白崎 泰生
東邦大学

廃食用油回収の営業や営業担当社員の教育や監督

炭素源循環推進部
立田 真介
摂南大学

企業様や飲食店経営者様へのご相談、ヒアリング

炭素源循環推進部
中川 祐介
摂南大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる