株式会社両備システムズリョウビシステムズ

株式会社両備システムズ

独立系SIer/プライムベンダー/コンサルタント/AI
業種 情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/ソフトウェア/インターネット関連
本社 岡山、東京
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.68

先輩社員にインタビュー

U.R
【出身】環太平洋大学  体育学部 体育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 2022年新卒入社
配属前のことについてお話しています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
スピーチトレーニング
同期や人財戦略部の方々の前で自己紹介やPowerPointを作成し、発表する、ヒューマンスキルのトレーニングがありました。
しっかりと準備・練習し、皆さんの前で披露したことがとても良い経験となりました。
できていること、できていないことなど10人ほどからフィードバックをもらいます。
アドバイスや改善点と共に褒めてくれるようなコメントがあると、練習をしっかりとしてきてよかったなと強く感じました。
この経験を活かし、他の方の良いところを見つけた際は、積極的に褒めていこうと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人柄の良さ
私は、就職活動の頃から積極的にインターンシップに参加し、本社を何度も訪れていました。
いつも印象に残ったことが、人財戦略部の方の人柄の良さです。
緊張している私に積極的に話しかけてくれて、共通の話題を話し、打ち解けて気持ちが軽くなったことが頭に残っています。
面接担当の方も温かい雰囲気で場を和ませてくれましたし、皆さんの人柄に特に惹かれてこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2022年新卒入社

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

対面での機会があれば積極的に
私自身のエピソードではありますが、インターンシップや選考で対面かオンラインかの選択があった際には、都合が合う限りは対面での参加を選んでいました。
会社に出向くことでしか得られない雰囲気を知ることができますし、何より顔を覚えてもらえると私は思っております。
そのため対面の機会があれば積極的に参加するべきだと私は思います。

株式会社両備システムズの先輩社員

ジャンルを問わず挑戦できる!

R.H
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科

「社員の幸せ」の方程式!

C.Y
神戸大学大学院 国際文化学研究科

飾らない、ありのままの自分を評価してくれる

Y.H
岡山大学大学院 自然科学研究科 生物科学専攻

何事も「楽しむ」ことが大切!

T.T
広島市立大学 情報科学部 システム工学科

ITスキルだけでなくビジネスマナーやヒューマンスキルの研修も!

F.T
山口大学大学院 創成科学研究科

社員に「忠恕」が浸透している

K.T
九州大学大学院 理学府 物理学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる