株式会社両備システムズリョウビシステムズ

株式会社両備システムズ

独立系SIer/プライムベンダー/コンサルタント/AI
業種 情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/ソフトウェア/インターネット関連
本社 岡山、東京
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.68

先輩社員にインタビュー

K.T
【出身】九州大学大学院  理学府 物理学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社員に「忠恕」が浸透している
2021年新卒入社:配属前のことについてお話しています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
プログラミングスキルが身についたこと
研修の中で私が1番嬉しかったことは、プログラミングスキルが身についたことです。
私は大学の講義で、半年間C言語を学んだことはありましたが、初歩的な知識しか持っていませんでした。それからも何度か独学でプログラミングを学習しようと試みたものの、1人ではモチベーションを保つことができず、何度も挫折しました。
今回の研修のうち、約2週間あまりをプログラミングに費やしました。理解するのに苦労した場面も多くありましたが、同期同士で勉強会を開いたり、講師の方々にサポートしていただいた結果、無事に研修を終えることができました。質問の対し、優しく答えてくださった講師の方々や同期のみんなにはとても感謝しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人」に惹かれた
私がこの会社に決めた一番大きなきっかけは「人」です。
私はこの会社を知ったのは修士1年生の9月頃で、その後10月のインターンシップに初めて参加しました。その時の採用担当の方々がとても温かいと感じたのですが、それは会社の経営理念が「忠恕(真心からの思いやり)」であることに関係しているのだと思いました。入社してからお世話になった先輩社員の皆さんも温かい方々ばかりで、良い環境で働けているとありがたく感じています。
一番大きなきっかけは「人」なのですが、それ以外にも、充実した教育制度や福利厚生が整っており、入社できて本当に良かったと感じています。
 
これまでのキャリア 2021年新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において、自己分析がとても大切だと思います。
実は、私は就職活動の際に自己分析を軽視して、ほとんど行っていませんでした。当時は就職活動のみで心理的負担が大きく、自己分析をして自分の弱い部分も見えるようになることで悪循環に陥ってしまうと感じていたからです。たしかに弱い面も見えるかもしれませんが、強みも見えてきて自信につながると思います。さらに面接やESにおいて説得力が増したり、自分の選択に後悔しづらくなったりします。

株式会社両備システムズの先輩社員

ジャンルを問わず挑戦できる!

R.H
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科

「社員の幸せ」の方程式!

C.Y
神戸大学大学院 国際文化学研究科

飾らない、ありのままの自分を評価してくれる

Y.H
岡山大学大学院 自然科学研究科 生物科学専攻

何事も「楽しむ」ことが大切!

T.T
広島市立大学 情報科学部 システム工学科

ITスキルだけでなくビジネスマナーやヒューマンスキルの研修も!

F.T
山口大学大学院 創成科学研究科

幅が広く奥が深いICT業界への挑戦!

S.I
法政大学 経済学部 現代ビジネス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる