株式会社両備システムズリョウビシステムズ

株式会社両備システムズ

独立系SIer/プライムベンダー/コンサルタント/AI
業種 情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/ソフトウェア/インターネット関連
本社 岡山、東京
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.68

先輩社員にインタビュー

ビジネス戦略本部 技術開発統括部
A.Y
【出身】筑波大学大学院  システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 多分野に応用可能な技術の研究開発!
私は現在、組み合わせ最適化を用いた研究開発を主に行っています。組み合わせ最適化とは”数ある選択肢の中から最も良い組み合わせを選ぶ”というものです。この技術を応用することによって「複数の地点に荷物を配達する際に最も短い経路で配達を完了できる経路」や「シフト勤務表を作成する際に最も良いシフトの組み合わせはどれか」などを求めることができます。
 私は、この技術を自社製品に導入することで、製品の魅力UPに繋げるべく日々研究を行っています。加えて、製品だけではなく社内で使用するツール等にも組み合わせ最適化を取り入れ、生産性向上を目指しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の成長の実感!
私は現在の仕事を行う過程で、着実に自分自身が成長できていることに喜びを感じています。
 研究開発という部署柄、社外のお客様との関わりは少なく、直接感謝されるような機会は少ないです。一方で、様々な知識や技術を学べる環境のため、日々自分の成長を感じながら業務に取り組むことができます。
 先述したように、私は組み合わせ最適化の研究開発を主に行っていますが、配属当初は開発に必要なツールの使い方が全くわからず、四苦八苦する毎日でした。そこで、開発の過程でわからないことは積極的に調べたり、先輩に尋ねたりしました。これを積み重ね、”昨日はできなかったことが今日はできるようになった”とき、私はこの仕事をやっていてよかったと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人」!
私がこの会社を選んだ理由は「人」です。これは、会社で働く際に、「人」は唯一変わらないものだと考えているためです。
業務内容や事業内容は社会のニーズに合わせて変化します。そのため、自分がやりたいと思っていた仕事もそれに合わせて無くなる可能性があります。しかし、社会がどのように変化しても、自分が関わる「人」は変わらないと思います。
そのような観点から就職先を探していたとき、自分自身の価値観とマッチしたのが両備システムズでした。採用担当の方が非常に明るく、フレンドリーに接してくださり、面接官の先輩社員の雰囲気も自分に合うと感じました。このような「人」とともに働けば、今後の長い社会人生活を楽しく充実して過ごせると思い、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2019年新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「自分が何を大切にしているか」を考え、その価値観とマッチする会社を選択するとよいと思います。私は「社員の人柄」を重要視し、会社を選びました。しかし、その他にも「自分がやりたいこと」や「どれ程社会に貢献できるか」など、たくさんの価値観があります。そのような事柄を今一度、自分自身の中で整理することで、本当に行きたい場所が見つかると思います。そして、整理したことを自分の言葉でアピールすれば、必ず結果がついてくると私は考えています。

株式会社両備システムズの先輩社員

ジャンルを問わず挑戦できる!

R.H
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科

「社員の幸せ」の方程式!

C.Y
神戸大学大学院 国際文化学研究科

飾らない、ありのままの自分を評価してくれる

Y.H
岡山大学大学院 自然科学研究科 生物科学専攻

何事も「楽しむ」ことが大切!

T.T
広島市立大学 情報科学部 システム工学科

ITスキルだけでなくビジネスマナーやヒューマンスキルの研修も!

F.T
山口大学大学院 創成科学研究科

社員に「忠恕」が浸透している

K.T
九州大学大学院 理学府 物理学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる