株式会社両備システムズリョウビシステムズ

株式会社両備システムズ

独立系SIer/プライムベンダー/コンサルタント/AI
業種 情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/ソフトウェア/インターネット関連
本社 岡山、東京
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.68

先輩社員にインタビュー

ヘルスケアソリューションカンパニー 医療ビジネス事業部
H.H
【出身】大阪大学  理学部 数学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 処理が非常に複雑なため、完成したときの達成感が大きい。
医療機関(病院、診療所等)の職員様向けのシステムの、レセプトに関係する業務の開発を担当しています。
医療費の請求は、病院様から患者様への請求と病院様から支払い基金、国保等の機関への請求に大きく分けられます。後者の請求を行う書類をレセプトと呼びますが、この書類の作成に関連するプログラムの作成がメイン業務です。
直近の出来事としては、2019年5月から新元号に変わるということで、労災レセプトの様式変更に対応したり、レセプトのデータ提出に使用する電算コードの整備を行ったりしました。医療費の請求は制度が複雑で非常に難しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発業務でプログラムが完成したときに達成感を感じます。
2月頃に私が実装したプログラムを病院様に導入して使用していただく機会がありました。その際に、機能の説明や操作方法を説明し、病院の職員様に実際に操作していただきました。自分の作成したプログラムを製品として使っていただけているということがまず嬉しかったですし、なにより、使用していただいた職員様から「これで便利になりました。ありがとうございます」というお礼の言葉をいただけたことが非常に嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 採用担当の方の人柄、社内の雰囲気
まず、採用担当の方の人柄が非常に良いです。説明会や面接が何度かあるのですが、そのたびに明るく声をかけてくださり、私の就職活動のアドバイスをくださったり、励ましてくださったりしていただきました。また、私がこの会社の面接を受けた際、現場の社員の方との面談が行われたのですが、その社員の方々も人柄がよくにこやかに応対してくださり非常に話しやすい雰囲気だったため、この会社にしようと決意しました。
 
これまでのキャリア 2018年4月 両備システムズ入社
2018年6月 ヘルスケア事業部 基幹システム開発部 医事グループ配属
2018年7月~2019年2月 在宅患者様の請求業務等を担当
2018年2月 レセプト業務を担当

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人によって人生プランというのは大きく異なっていることと思います。そして、その人生プランには仕事というものが一つの大きな要素になっていると思います。例えば、バリバリ働きたいという方もいれば、私生活を充実させたいという方もいるでしょう。少し大げさかもしれませんが、自分がどのような人生を求めているかを明確にして、それに合った仕事を選ぶことが今後の自分の幸せにつながるのだと思います。

株式会社両備システムズの先輩社員

ジャンルを問わず挑戦できる!

R.H
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科

「社員の幸せ」の方程式!

C.Y
神戸大学大学院 国際文化学研究科

飾らない、ありのままの自分を評価してくれる

Y.H
岡山大学大学院 自然科学研究科 生物科学専攻

何事も「楽しむ」ことが大切!

T.T
広島市立大学 情報科学部 システム工学科

ITスキルだけでなくビジネスマナーやヒューマンスキルの研修も!

F.T
山口大学大学院 創成科学研究科

社員に「忠恕」が浸透している

K.T
九州大学大学院 理学府 物理学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる