株式会社両備システムズリョウビシステムズ

株式会社両備システムズ

独立系SIer/プライムベンダー/コンサルタント/AI
業種 情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/ソフトウェア/インターネット関連
本社 岡山、東京
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.68

先輩社員にインタビュー

公共ソリューションカンパニー 公共ビジネス事業部
S.U
【出身】日本大学  文理学部ドイツ文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分次第で、広く大きく仕事ができる
システムの運用・保守を担当しており、実際に営業の方と一緒にお客様のもとへ赴き、システムのデモを行い、導入を検討してもらったり、実際に導入いただく場合には、大勢の前で操作説明も行います。
また、お客様に提出、納品する資料の作成や、システム機能のまとめ、営業を支援するようなドキュメントの作成も行います。
さらに、お客様からの問い合わせに対応し、現地の環境へリモートして、不具合の調査なども行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長を実感できる
普段自分が携わっているシステムを提案し、お客様に機能をほめていただいたり、実際に導入が決まったときに喜びを感じます。単純に仕事が成立したという喜びもありますが、積み重ねてきた経験がかたちになり、日々行ってきた業務を認めていただいたような気がして、成長を実感できることも喜びのひとつです。
また、上司や先輩社員から、お客様先でのデモや操作説明などの機会を与えていただけることにも、自身の成長とうれしさを感じます。
両備システムズでは、自分でやりたいと名乗り出て、意欲的に業務を行っていれば必ずチャンスをいただける風土がある感じます。そういった部分も仕事をしていて、いいなと感じる部分ですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 情報格差をなくすために
私は比較的長い間、東京で暮らしておりましたが、その間に、地方と都会の様々な違いを痛感しました。その最たるものが情報の差です。
両備システムズでは、行政機関に対して業務の効率化を図るためのサービスを展開しています。
このサービスを民間企業にも展開することで、万人に情報がスムーズに流れるようになるのはもちろんのこと、そこに快適性も伴うような環境作りに貢献したい。その延長線上として、情報の地域格差をなくす一助となるような事業に携わりたいという思いから、入社いたしました。
実際にあらゆる情報を世間に発信し、それを管理するのは行政機関や企業、各種団体ですが、そのシステムの構築を商品としている点も入社の決め手だったと感じています。
 
これまでのキャリア 2016年新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

例外的な方もいらっしゃるとは思いますが、就職活動はつらく厳しいものだと思います。
必ずしも第一志望の業界や職種に就ける方ばかりでなく、選んでいられないというのが多くの方の本音ではないでしょうか。しかし、それでいいと思います。少しでも興味のある分野に対して、積極的に活動してみれば、その過程で自分の好みや本懐が見えてくるかもしれません。たとえ一番やりたいことではなくても、少しでも興味のある分野で仕事ができれば、とても幸せなことだと思います。

株式会社両備システムズの先輩社員

ジャンルを問わず挑戦できる!

R.H
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科

「社員の幸せ」の方程式!

C.Y
神戸大学大学院 国際文化学研究科

飾らない、ありのままの自分を評価してくれる

Y.H
岡山大学大学院 自然科学研究科 生物科学専攻

何事も「楽しむ」ことが大切!

T.T
広島市立大学 情報科学部 システム工学科

ITスキルだけでなくビジネスマナーやヒューマンスキルの研修も!

F.T
山口大学大学院 創成科学研究科

社員に「忠恕」が浸透している

K.T
九州大学大学院 理学府 物理学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる