株式会社両備システムズリョウビシステムズ

株式会社両備システムズ

独立系SIer/プライムベンダー/コンサルタント/AI
業種 情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/ソフトウェア/インターネット関連
本社 岡山、東京
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.68

先輩社員にインタビュー

デジタルビジネスカンパニー システム事業部
M.K
【出身】九州工業大学大学院  生命体工学研究科 脳情報専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プロジェクトに携わる際に多くの方々と関わることができる
SEの魅力は、プロジェクトに携わる際に多くの方々と関わることができることです。
大規模なシステムを作るとなると、プロジェクト単位で動く必要があります。
多くの方々と関わり、異なる思考や人間性に触れることは、
自己研鑽や経験、知見を広めることにも繋がります。
周りの方々から多くのことを吸収できる環境が、SEとしての魅力の一つであると考えます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの言葉
お客様から「神本さんになら何でも任せられる」と言って頂いた瞬間です。入社2年目に、大きなプロジェクトに参加し、設計時から携わらせて頂きました。設計~テスト~運用保守という一連の流れの中で、お客様と直接やり取りすることも多々ありました。期間の長いプロジェクトでしたので、お客様との協力が不可欠で、特にスケジュールがタイトな時は、連絡を密に行い連携を取っていました。今ではプロジェクトも終わり、お客様と連絡を取ることは減りましたが、たまにお問合せを頂き対応した際に、「神本さんに頼むと仕事が早い。何でも任せられる」と言って頂きとてもうれしかったのを覚えています。ともに苦難を乗り越えたこともあり、お互いの信頼関係が築けたのだと思います。信頼して頂いていると感じ、この仕事をしていて良かったと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 就職先を決定する判断基準
就職活動をしている際に、両備システムズグループの離職率の話を聞き、
働きやすい環境であると感じました。
企業への入社前と入社後でギャップを感じる場合があると思います。
離職率が低いということは、職場の働きやすさや仕事のやりがい、
社員への待遇など、様々な要因が考えられます。
入社後長く働ける企業に入りたいと思い、当社への入社を選びました。
 
これまでのキャリア 2015年新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を楽しんでください。学生の頃は、気が合う人や同じ趣味を持つ人と過ごすことが多いと思います。就職活動では、他大学の学生や同じ将来像を持つ学生と触れ合うことができ、刺激を受けたり、将来像を考える機会になります。それを楽しめるようになると、面接や試験が億劫ではなくなり、本来の自分を出すことができると思います。是非、自分の入りたいと思える会社に出会えるよう、楽しみながら就職活動を頑張ってください。

株式会社両備システムズの先輩社員

ジャンルを問わず挑戦できる!

R.H
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科

「社員の幸せ」の方程式!

C.Y
神戸大学大学院 国際文化学研究科

飾らない、ありのままの自分を評価してくれる

Y.H
岡山大学大学院 自然科学研究科 生物科学専攻

何事も「楽しむ」ことが大切!

T.T
広島市立大学 情報科学部 システム工学科

ITスキルだけでなくビジネスマナーやヒューマンスキルの研修も!

F.T
山口大学大学院 創成科学研究科

社員に「忠恕」が浸透している

K.T
九州大学大学院 理学府 物理学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる