むつ市ムツシ

むつ市

青森県むつ市
業種 公社・官庁
団体・連合会/その他サービス
本社 青森

先輩社員にインタビュー

匿名(24歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 保健師業務。成人保健関係業務全般。
市の企業・団体を中心に、依頼があった際には地区や学校などでも健康教室を開催し市民の皆様の健康増進をサポートしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「なるほど」が聞こえた時です。
この仕事で「一番嬉しかったこと」は抽象的な表現になってしまいますが、市民の「なるほど」が聞こえたときです。
健康教室の開催する意義は、聞いてくれる人の行動変容を促すことが目的の一つにあります。
行動変容のために大切なのは、納得です。
自分が納得できないことはやりたくないですよね?
「なるほど」「わかった」という声が聞こえるとやってよかったと嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 保健師として働きたかったから。
自分が暮らしたことがあり、好きだなと思える地域で保健師として働きたいという思いがあり選びました。
 
これまでのキャリア 前職:看護師(1年間)→健康づくり推進課(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 地方公務員
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どういう仕事に就きたいか、自分はそこで何をやりたいか考えることはとても大切ですが、仕事は人生の一部でしかありません。
一歩引いて、これから自分の人生を過ごす中でなにを重要視したいかも考えてみてください。

むつ市の先輩社員

ケースワーカー

健康福祉部生活福祉課
小松 優生
青森公立大学 経営経済学部 地域みらい学科

公共土木施設等の整備のための設計・工事監理

建設技術部土木技術課
東 大地
八戸工業大学 工学部 工学科 建築・土木工学コース

市民の安全を守るための防災対策全般

総務部防災安全課
佐藤 李大
青森公立大学 経営経済学部 経済学科

母子保健事業における保健師業務

子どもみらい部子育て支援課
賀佐 ゆう花
青森県立保健大学 健康科学部看護学科

固定資産税に関わる全てのこと

財務部税務課
石田 梨奈
八戸学院大学 人間健康学部人間健康学科

保育園の入園相談や施設運営に関わること

子どもみらい部子ども家庭課
山田 まりえ
弘前大学 人文社会科学部社会経営過程

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる