採用に関する情報を毎年チェックはしていますが、今年はやはり昨年よりも選考が先走っているところが多い印象です。
そんな中でも コンプライアンスを重視している企業は、今からゆっくりと選考を始めるという情報もあり、人事担当はいろんなコネクション(メディアさんや時に家族・親戚・友人なども巻き込んで)から情報を探っています。
業歴が長く、お堅い企業は、今年もゆっくり悠々と選考をしているところが多い印象です。
学生さんは昔はそういった企業を選びがちだったのですが、現在はどうでしょうか?
実は最近の採用選考の中でも 「この記述(または発言)は虚偽なのでは?」と思ったケースがありました。私のコネクションを使って 調べたところ、やはり 虚偽だということが即座に判明しました。
皆さんに言いたいのは、「ホラ」と「ウソ」は、全く違う ということです。
ウソは必ずバレます。話や記述を盛っても、調べればわかることは結構あります。
今後もウソをつかないよう深く認識して就職活動に臨んで欲しいと思います。