中国木材株式会社
チュウゴクモクザイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
建材・エクステリア
商社(建材・エクステリア)/電力・電気/農林
本社
広島

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

中国木材の人事・教育体制(その2)入社2年目以降の教育体制


今回も人事課の高橋からお伝えしております。

 新入社員は正式な配属後に、それぞれの部署で主に先輩や上司を通じて 日常業務に関してのレクチャーを受けます。
いわゆるOJTという 「手順を教えながら、任せることによって 仕事を覚える」というやり方です。
かつての 大日本帝国海軍 連合艦隊 司令長官だった 山本五十六が 語ったという
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ・・・」
という 手法で有名です。
 
基本業務に慣れてきましたら、高度な技術や難しい業務を身につけるために まず自部門内で勉強会を実施したり、生産部門の中には 機械メーカー等に出向いての外部研修を受講することもあります。海外の機械メーカーに研修のため出張を命じられる社員も居ます。
 
 当社の業務は 日本政府の成長戦略(例えばGX戦略)に関する事業にも深く関わっており、学会や各行政関連機関との会合にも積極的に参加しています。
こういった会合参加も見識を高めるといった意味では研修に該当します。
また学会や行政機関から請われて当社の社員や経営幹部が逆に講演を行うこともあります。
 
 一方 いわゆる人材管理(マネジメント)に関しての内部研修は、主に本社・鹿島・日向・伊万里などの規模の大きな拠点で行っています。
人事・総務部や経営企画部の研修スタッフが講師として研修を行うことになりますが、外部講師をお招きして実施することもあります。
 
写真は 人事考課や賞与支給後の社員面接(フィードバック面接)の模擬面接研修を外部講師(タナベ経営)から係長・課長クラスが受講している様子です。
 

25/04/07 10:00

育成プログラム(研修)について

同じ「育成プログラム(研修)について」内の最新記事

新入社員(合宿)研修は いつもここで

中国木材の人事・教育制度(その1)

新入社員合宿研修がスタートしました

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

会社の制度など(4)

つぶやき(8)

育成プログラム(研修)について(4)

会社・勤務地などの紹介(8)

イベント情報(2)

会社説明会(3)

フォトアルバム

原木船 乗船(新入社員研修より)(5)

呉本社上空をドローン撮影(2)

最新の記事

25/07/24 13:38
7月31日(木)20:15~ NHK総合にて 当社が登場します!

25/06/03 14:06
Jクレジットについて

25/05/21 12:00
仕事のやりがい

25/05/20 11:00
5/21(水) 福岡市天神のエルガーラホールにて合説に出展します

25/05/15 12:00
今週末 5月17日(土)に 呉ご当地キャラ祭に登場します

月別の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/02/10

中国木材株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

中国木材株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)