人事課の高橋です。今回は人事・研修・育成について少しばかりお話致します。
当社の人事制度は一言で表現すれば「育成型人事制度」と言えます。
この制度は等級などによって昇給と役職を分離し、若い人でも実力があれば早く昇進し役職に就くことが可能となります。定期採用者が参加する新入社員研修をはじめ、昇進前後での役職者研修制度や、賞与支給後のフィードバック面談で社員ひとりひとりの問題点や今後の目標を明確にしていきます。
では等級をアップさせるためにはどのように行動したら良いのでしょうか?
そのためには まず 日々の業務遂行力の向上が挙げられます。
当然のことですが、先輩・後輩・上司・部下との、また顧客や取引先とのコミュニケーション能力の向上も重要です。
加えて全社員に毎春配布される「自己啓発ガイド」に提示されている資格研修ポイントも各等級別の目標点に達する必要があります。
このポイントは当社に必要な様々な資格を点数化しているほか、通信教育の受講修了毎に加算されていきます。
例えば日商簿記検定やビジネス実務法務検定も資格研修ポイントでは高ポイント資格となりますので、ぜひ在学中にチャレンジして頂きたいと思います。
学生である皆さんには 少しばかり耳ざわりな話かもしれませんが、 当社はこのように常に「学ぶ社風」を通じて社員全体の知的レベルの底上げを図り、業界をリードする存在になれるよう日々努力を続けています。
学校を卒業したから 学ぶことは終わりではなく、これからの学びは 皆さんの社会人生活に直結した 「実用的・実践的な学び」でも あります。もちろん大学卒業までの学力がベースになっての学びとなりますので、皆さんも卒業までは しっかりと学びとって社会に羽ばたいて頂きたいと思います。
なお 「単位不足で 卒業できなかった!」 ということがないように、卒業単位を十分認識して 就活に励んで頂きたいと思います。
写真は 2024年と2025年度版の自己啓発ガイドブックの表紙です。
通信教育の内容については、またいつか お話したいと思います。