株式会社中村組ナカムラグミ

株式会社中村組

総合建設業/ゼネコン/建築/土木/舗装/建築設計/設備
業種 建設
建築設計/設備・設備工事関連/住宅/不動産
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.84

先輩社員にインタビュー

土木部工事課
S.M(35歳)
【出身】鳥取大学  工学部土木工学科 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 土木工事現場での安全、品質、出来形等の管理を担当。
道路や橋といった土木工事の現場監督として、現場で安全、品質、出来形等の管理を担当しています。主には測量や出来形測定、工事写真の撮影、管理などに携わっています。
ときには、図面修正や施工図を描くこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大勢の人が協力することで、困難を乗り越えられたとき
入社1年目のことです。国土交通省の道路建設工事に配属されました。昼間は現場で施工管理につき、夜は書類や翌日の段取りという日々です。延長が長く(長さ1.7km)、工種も多い現場で施工箇所が転々とするので移動だけでも大変でした。工程が行き詰ることことが何度もありましたが、上司や先輩方、協力業者さんと力を合わせることで困難を乗り越えられたときは本当に達成感がありました。人の力はすごいと感じさせられます。目標とする構造物が完成することはもちろん嬉しいのですが、私はこの瞬間がとても好きです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の生まれ育った地域に貢献したいと思ったため。
私は幼い頃からものを造ることが好きで、好きなことを仕事にしたいと考えていました。大学時代は地元から遠く離れた場所で、土木を学びました。そのこともあり、自分の学んだことを生かして地域に貢献したいという気持ちが強くなりました。地元の会社に絞って何者か試験を受けましたが、この会社に決めた理由は見学会や入社試験で感じた「雰囲気」でした。上司や先輩方は時に優しく、時に厳しくとても熱心に指導してくれます。自分を成長させてくれようとしているのが強く感じられる毎日です。中村組に入社して本当に良かったと日々感じています。
 
これまでのキャリア 土木施工管理(現職)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職試験は、自分が選別される立場だという意識になりがちですが、自分もまた企業を選ぶ立場であることを意識するといいと思います。視野を広く持って、その中で本当に自分がやりたいことは何なのかをハッキリさせておくことが重要です。どんな仕事にも言えることだろ思いますが、楽しいことばかりではありません。つらい時も情熱を持って乗り越えられる仕事を選んでください。
そのためにも入社して何をするのか、じっくり調べておくことが大切だと思います。

株式会社中村組の先輩社員

工事現場の監督業務。

土木部工事課
S.Y
山梨大学 工学部土木環境工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

建築現場で施工管理を担当しています。

建築部工事課
I.T
芝浦工業大学 工学部 建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

新規顧客への企画提案営業。既存顧客へのアフターフォローの営業。

企画営業部営業課
U.S
中部大学 経営情報学部 経営情報学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

建築設計業務。プラン作成から現場監理まで。

建築部設計課
K.Y
静岡文化芸術大学 デザイン学部 空間造形学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

建築工事現場の全工程を管理しています。

建築部工事課
S.T
愛知工業大学 工学部建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

官公庁工事物件に係る入札業務、申請書の作成など。

営業部営業課
N.H
愛知学院大学 経営学部国際経営学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる