株式会社中村組ナカムラグミ

株式会社中村組

総合建設業/ゼネコン/建築/土木/舗装/建築設計/設備
業種 建設
建築設計/設備・設備工事関連/住宅/不動産
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.84

先輩社員にインタビュー

建築部工事課
T.H
【出身】大同大学  工学部建築学科 卒
【年収】非公開
ポジティブな実践派
これが私の仕事 建築施工現場における工程、品質等の管理を担当。
建築工事の現場監督として、品質・安全・工程・原価の管理を担当しています。協力業者の手配や作業の指示、工程の進捗確認、他にも施工図の作成、資材の発注、発注者に提出する書類作成など、仕事の幅は多岐に渡ります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やはり、建物が完成したとき。
何もなっかったところに建物が完成し、それをお客さんが実際に使っているのを見た時です。工事を進めていく中で様々な問題が起こりますが、それを一つ一つ解決したり、時には遅くまで残業したり、台風や雪の対応などたくさんの苦労はありますが、無事竣工に至った建物を見るとその苦労が一気に報われ、達成感へと変わるのを実感します。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員を第一に考えてくれる会社だったため。
ものづくりが好きで工業高校の建築学科に入学し、大学も建築学科。就活では建築に関して7年間勉強してきたので、それを生かせる仕事を探しました。私は隣の愛知県出身ですが、色々な建設会社の説明を聞く上で施工管理の仕事に興味を持ち、中村組なら自分の学んできたことが生かせると思い就職を決めました。加えて、会社説明会での社長の話や先輩社員との懇談会で社員のことを大切にしていると感じた点も大きなポイントです。
 
これまでのキャリア 建築部工事課(現職)担当現場:介護老人福祉施設、マンション、航空自衛隊施設、学校など

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のこれからの生き方をよく考えて仕事を選ぶことが大切です。本当にやりたい仕事は何か、自分の強みとは何か、自分にとっての成功とは何か、妥協できることとできないことは何かなど自己分析をしっかり行ってください。やりたい仕事で給料もよく休みも多い、そんな仕事はなかなか見つからないものです。

株式会社中村組の先輩社員

工事現場の監督業務。

土木部工事課
S.Y
山梨大学 工学部土木環境工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

建築現場で施工管理を担当しています。

建築部工事課
I.T
芝浦工業大学 工学部 建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

新規顧客への企画提案営業。既存顧客へのアフターフォローの営業。

企画営業部営業課
U.S
中部大学 経営情報学部 経営情報学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

建築設計業務。プラン作成から現場監理まで。

建築部設計課
K.Y
静岡文化芸術大学 デザイン学部 空間造形学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

建築工事現場の全工程を管理しています。

建築部工事課
S.T
愛知工業大学 工学部建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

土木工事現場での安全、品質、出来形等の管理を担当。

土木部工事課
S.M
鳥取大学 工学部土木工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる