株式会社福井村田製作所フクイムラタセイサクショ
業種 半導体・電子部品・その他
本社 福井
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 5.00 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.99
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

匿名
【出身】経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 製造監督者です。工程の安全/防災を最優先に仕事に取り組んでいます。
製造監督者という仕事は自分1人でする事よりも工程の作業者の方/技術部門/品質管理部門など周りの人達と協力して1つの課題に取り組む事が多いのですが、多くの人が同じ方向に向かって動いているので、課題を達成した時はみんなで喜びを共有できる事は一員で良かったと感じられる瞬間です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて生産遂行100%を達成した事。
生産に関する仕事をさせていただいています。具体的には生産計画に対し月度の生産本数を100%生産する為の日々の生産状況を管理して、トラブル発生時の関連部門との対応方法を考えたり、現場の状況把握をして指示を出していくという内容です。担当して間もない頃、設備で大きなトラブルが発生し、生産が大きく遅れてしまった時に関連部門が緊急で集まり、対応を検討し、すぐに手を打てた事が幸いで、月度の生産遂行100%を達成できた時はあの時頑張って良かったと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福利厚生の充実から、社員を大事にしている会社だと思ったから。
就職活動では、主に福井での就職先を探していました。また、地元が福井という事もあり、福井村田製作所の名前は昔から知っていました。
この会社を選んだポイントは、実際に会社を訪れて先輩社員の方と話す機会があった時に、その人達の雰囲気に福井人らしさが出ていて、働きやすい会社なのかもしれないと感じたのを覚えています。会社で働く時は人が大事という事を大学時代の先輩や周りの人から聞いていた事もあり、人を重視しようと決めていましたので、ここが一番の決め手になりました。
 
これまでのキャリア 製造監督

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まず出来るだけ興味のある企業は説明会で話しを聞くなり、先輩社員との交流会があるなら参加するなど、多く見ておくと良いと思います。
見たり、聞いたりした時に自分に合っているか合っていないかの判断ができるし、その会社の人に触れ合えるので情報も多く得られます。
自分に合う会社を見つけられるように頑張ってください。

株式会社福井村田製作所の先輩社員

超小型の新商品(コンデンサ)の工法開発

匿名
工学部・機械工学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

積層セラミックコンデンサの納期管理

匿名
経済学部 経済学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

積層セラミックコンデンサの特品製造ラインの製造技術

匿名
工学部 電気電子工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

売上と利益の最大化のために。

匿名
経済学部 経済学科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

積層セラミックコンデンサ生産設備の設計・開発

匿名
機械工学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

積層セラミックコンデンサの新商品開発

匿名
自然科学研究科 物質工学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる