株式会社南鉄工所ミナミテッコウショ

株式会社南鉄工所

コマツのサプライヤー 建設機械用 油圧コントロールバルブ製造
業種 機械
金属製品/輸送機器/精密機器
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造課
K.I(24歳)
【出身】金沢工業大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工作機械の保守点検やプログラムを行っています
マシニングセンタという機械の起動・調整をしながら各部に異常がないか必要な項目を点検します。異常なければ加工プログラムに移行し、加工した物が規定の寸法で加工されているか寸法確認も行います。
また、加工スケジュールについても納期に合わせて自身で考え生産を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
プログラムを考えた通り作成できた時に感じる達成感がいい
マシニングセンタは、設定したプログラムに沿って自動で加工を行ってくれる機械です。そのプログラムを自身で考え図面通りに加工できた時に達成感を感じます。また、南鉄工所では重機の心臓部となる油圧バルブを作製しており、自分が加工した部品が正確に出来ていたことで重機も正確に稼働するので、組み込まれた重機が働いていることを考えると喜ばしいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働くなら暗いより明るい職場!サポートも充実!
私は在学中に工作機械に触れることが多々ありました。その時に、黒皮で汚れた表面の金属がきれいな鏡面になる様子が好きで工作機械を使った仕事をしたいと考え就職活動を行っていました。そんな中、南鉄工所を見学した際に笑顔で挨拶をしていただいたり、休憩中に楽しそうに会話をしている姿を見て、働くなら暗いより明るい職場が良いと考え入社を決めました。

また、会社では業務能力向上のために技能資格の取得が推奨されていますが、その資格を受験する時の受験料は会社に負担してもらえるため、自己負担なく資格取得にチャレンジすることができます。分からないことも気軽に先輩に質問できる環境なので、資格取得に対する援助が素晴らしい会社です。
 
これまでのキャリア 2022年入社 製造課勤務

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接の場は緊張するし不安にもなりますが、選考されるというより、自分のことを理解してもらう大事な場なので、焦らず自分の言葉で自分のことを知っていってもらえるよう臨んで下さい。
技術や知識は入社してからも積みあげることはできるので、未来にも自信をもって頑張ってください。

株式会社南鉄工所の先輩社員

細心の注意を払い、正確な仕事を行う

工作二課
N.K
金沢工業大学 工学部ロボティクス科

数多ある部品の品質管理業務

品質保証課
S.K
東洋大学 理工学部

機械を使った精密な金属加工で品質の高い製品をつくります

工作一課
M.M
公立小松大学 生産システム科学部

細やかな報・連・相で納期通りに出荷を目指す出荷業務担当です

生産管理課
R.K
金沢学院大学 経営情報学部 経営会計科

大型建設機械部品を製造しています

工作一課
S.N.
金沢工業大学 工学部 機械工学科

納入された部品の受入検査

品質保証課
T.N
金沢工業大学 工学部 ロボティクス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる