こんにちは!株式会社ヤマサキ人事課の小川です。
ヤマサキのブログをお読みいただきましてありがとうございます。
寒暖差疲労なんていう症状があるそうです。
季節が秋に向かうこの時期に出やすいもののようですので、服装などで体温調節機能を
サポートしてあげましょう。
今回のテーマは「説明会参加は必須?」です。
まず結論から言うと、当社の場合は「必須です」!
ヤマサキをよくご存知という方がいらっしゃらないと思いますので、
以下の想いを持って説明会を毎月開催しています。
みなさんの中でよく知らない会社に就職したいという人はいらっしゃるでしょうか。
おそらくいないはずです。
もっと言うと、会社を知っていても仕事内容まではわからないですよね。
だから、いろんな企業の説明会に参加しているのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、ヤマサキをよく知っているという人も少ないと思います。
(私も知りませんでした)
いわゆる B to B の企業であり、立入りを制限された場所で仕事をしているため、
仕方がない部分もあるかなと思います。
だからこそ、みなさんに知っていただき、納得していただくために(←本当に大事です!)
説明会を開催していますし、参加していただきたいのです。
就職という大きな転機で最も避けたいのは「ミスマッチ」です。
ミスマッチを防ぐために、説明会では社員の雰囲気も含めたさまざまな情報を提供し、
面接ではじっくりと対話をさせていただいています。
ぜひみなさんもしっかりと企業研究に取り組んでくださいね。
ヤマサキでは、説明会終了後に、選考に進むかどうかメールでお聞きしています。
もちろん、選考に進むかどうかは任意ですので、説明を聞いて志望と違うと
判断されれば辞退していただいて構いません。
じっくり考えて決めてください。
おそらく初めて知ることばかりでしょうから、きっとビックリされることもあると
思います。
できるだけ写真を使いながらイメージが湧きやすいよう工夫していますので、
ぜひご参加いただければと思います。
今後の会社説明会の日程は、
【技術総合職】及び【事務総合職】対象(学部学科不問)
・9月12日(金)13:30~14:30 @zoom
・9月19日(金)13:30~14:30 @zoom
・9月24日(水)13:30~14:30 @zoom
・9月26日(金)13:30~14:30 @zoom
・9月29日(月)13:30~14:30 @zoom
選考のご希望については説明会の後にメールでお聞きしますので、
とりあえず話だけ聞いてみよう!というスタンスでOKですよ。
視野を広げるためにも、ぜひご参加ください!
参加ご希望の方は、都合が良い日程の説明会をご予約ください。
(OpenES提出のチェックを入れてくださいね。)
↓説明会予約はこちら↓
また、ヤマサキの採用ホームページでは、先輩総合職のインタビュー動画を
ご覧いただけます。
↓企業研究にぜひお役立てください↓
https://yamasaki-saiyo.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
明日を、社会を、築炉で支える
株式会社ヤマサキ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*