こんにちは!株式会社ヤマサキ人事課の小川です。
ヤマサキのブログをお読みいただきましてありがとうございます。
今年の梅雨は短いですねぇ。
大雨も困りますが、降らないのも農作物への影響が心配です。
今年も暑くなりそうですので、体調管理をしっかりしましょう。
さて、今回のテーマは「ぶっちゃけ志望度秘話」ということで、
小川の就活時のお話をしたいと思います。
ぶっちゃけますと、
当時の私は、このヤマサキという会社を知りませんでした。。。
(志望度以前の問題ですね。笑)
なかなか就活がうまくいかず悩んでいたときに、リクナビの受信箱を覗いてみると
WEB-DMがいくつか届いていました。
そのうちの一通に書かれた、『 築 炉 』という聞き慣れない言葉に
好奇心が刺激されたのを覚えています。
すぐに説明会に参加し、模型や動画を使った詳しい説明のおかげで
「この会社スゲェ!」と思え、一気に志望度が上がりました。
実際に働いている今でも、事業内容の特殊性や持っている技術・技能などは
強みだと思っています。
こんな私の経験からの教訓をお伝えします。参考になれば幸いです。
国内だけでも300万以上の企業があるため、知っている会社の方が少ないと思います。
私の場合は運に恵まれたところもあると思いますが、視野を広げていくことは
就活で企業との”縁”を結ぶのに非常に重要です。
ぜひ未知の会社を1つでも多く知り、選択肢を広げてみてください。
ヤマサキは就活に取り組むあなたと出会うべく、この夏も説明会を実施いたします!
今後の日程は、
【技術総合職】及び【事務総合職】対象(学部学科不問)
・7月16日(水)13:30~14:30 @zoom
・7月18日(金)13:30~14:30 @zoom
・7月25日(金)15:30~16:30 @zoom
【一般職(ゴルフ場)】対象(学部学科不問)
・今年度の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
となっております。
選考のご希望については説明会の後にメールでお聞きしますので、
とりあえず話だけでも聞いてみよう!というスタンスでOKですよ。
参加ご希望の方は、都合が良い日程の説明会をご予約ください。
(OpenES提出のチェックを入れてくださいね。)
↓説明会予約はこちら↓
また、ヤマサキの採用ホームページでは、先輩総合職のインタビュー動画を
ご覧いただけます。
↓企業研究にぜひお役立てください↓
https://yamasaki-saiyo.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
明日を、社会を、築炉で支える
株式会社ヤマサキ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*