小野株式会社オノ

小野株式会社

手芸センタードリーム
業種 専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
その他専門店・小売/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/繊維
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

甲子園店 店長(兼)兵庫エリアブロック長
中井 庸介 (2011年入社)
【出身】京都産業大学  法学部法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 店長・ブロック長業務・接客販売・ディスプレイ変更・商品の発注等
お客様が制作されている作品に対し、商品提案や作品のアドバイス等を行う事が多いです。
通常の小売り業に比べ、お客様との距離が近いのでお客様からのレスポンスが早く、お褒めの言葉などを頂き、接客の楽しさを存分に楽しめます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に手芸の楽しさや面白さをお伝えできる事!
店長に就任した直後に、初めてバックを制作したいというお客様が来店されました。
お客様の生地の好みや、柄、制作方法等、一から相談を受け、材料を買っていただきました。
後日、そのお客様がご来店され、出来上がったバックを私に見せて、「とてもいいバックが作れた。初めてで不安もいっぱいだったけど、相談して話を聞いてもらっている内に楽しくなってきて、すごくうれしかった」と言って頂きました。
お客様に手芸の楽しさをしって頂き、さらに常連になって頂いて、その後もたくさんお買物をして頂いたこと、何より手芸を楽しいと感じて頂いたことが一番のエピソードです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりがいのある仕事ができ、評価される
もともと接客が好きでアルバイトなども接客中心に行っていたので、接客が出来る会社を探していました。
その中で入社暦に関係なく、重要な役職などを任せてもらえるという点や、バイヤーやブロック長、店長との距離も近く、自分の意見を聞いてもらえ、新たな仕事や、自分が提案した仕事のプロジェクトリーダーなど、やりがいのある仕事が入社歴関係なく任せてもらえる所に魅力を感じ、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 店舗勤務→店長(入社2年目)→ブロック長(入社5年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人生の岐路に立ち、悩む事や迷う事もあると思います。ただ、自分と向き合ういい機会だと思うので、自分が何がしたいのか、何をやってみたいのか等を考えてみてください。
周りに流されず、ゆっくり、じっくり考えてください。また、学生時代に経験したことは必ず仕事に役にたちます。色々経験しておくことも大事だと思います。

小野株式会社の先輩社員

スタッフ教育・商品管理・売上予算管理

原信花園店 店長
清本 柊太 (2021年入社)
清和大学 法学部 スポーツ法コース

ものづくりの楽しさ嬉しさを支えて広げる

SOCOLA南行徳店
今井 萌 (2022年入社)
東京造形大学 造形学部 美術学科絵画専攻領域

お客様の手づくりを応援する店舗を作る

出来島店  新潟エリアブロック長
河野 智也 (2019年入社)
駒澤大学 文学部 社会学科

季節に合わせた店内ディスプレイ

ららぽーと磐田店
谷 美奈穂 (2021年入社)
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科

生地・毛糸など手芸用品の店頭販売(接客・発注・店頭ディスプレイなど)

南松山店 店長
久川 栞 (2017年入社)
高知大学 理学部 理学科 生物科学コース

購買意欲をかきたてるようなディスプレイの提案

セブンパークアリオ柏店
木内 詠美 (2021年入社)
大妻女子大学 家政学部・被服学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる