小野株式会社オノ

小野株式会社

手芸センタードリーム
業種 専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
その他専門店・小売/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/繊維
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

野々市店 店長
江森 祐人 (2011年入社)
【出身】近畿大学  文芸学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生地や手芸用品の売場レイアウトから作品提案まで
店長業務の他に、「Made in わたしコンテスト」と呼ばれる手作り作品コンテストの運営も担当しています。コンテストの宣伝の他、お客様から応募のあった手作り作品の集計や講師の審査依頼、賞品の協賛依頼等を行います。
入賞されたお客様からお喜びの声をいただいた時に、特にやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
手作りを通して温もりのある交流を
お客様の相談に乗り、お求めの商品を紹介したり、商品の使い方を説明する事があります。
その際に「ありがとう」と感謝の言葉を頂けた時が嬉しいです。
また、私の事を覚えてくださったお客様から「次回も貴方に相談したい」とのお声を頂いたり、「こんな作品が出来たよ!」と完成した作品の写真を見せてくださる時は、心が和む瞬間でもあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 店舗が増える中で活躍できるチャンスが溢れている
店舗運営の他にチャレンジ出来る業務が数多くあり、自分が成長する機会に恵まれていると思い入社を決めました。
入社後に、研修や体験イベントを通して手芸の知識を学べる機会が多くあり、男性が多く活躍している点も魅力的でした。
最近は新規店舗の立ち上げに関わる機会も増え、商品知識が増えた事で接客も得意になりました。
 
これまでのキャリア 店長業務

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業と自分が合うかどうかは、たくさん会社の説明会に参加して積極的に交流し、深く分析する事で見えてくると思います。
焦らずに本来の自分らしさ、自分の好みを大切にしましょう。
充実した就職活動になる事を応援しております。

小野株式会社の先輩社員

スタッフ教育・商品管理・売上予算管理

原信花園店 店長
清本 柊太 (2021年入社)
清和大学 法学部 スポーツ法コース

ものづくりの楽しさ嬉しさを支えて広げる

SOCOLA南行徳店
今井 萌 (2022年入社)
東京造形大学 造形学部 美術学科絵画専攻領域

お客様の手づくりを応援する店舗を作る

出来島店  新潟エリアブロック長
河野 智也 (2019年入社)
駒澤大学 文学部 社会学科

季節に合わせた店内ディスプレイ

ららぽーと磐田店
谷 美奈穂 (2021年入社)
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科

店長・ブロック長業務・接客販売・ディスプレイ変更・商品の発注等

甲子園店 店長(兼)兵庫エリアブロック長
中井 庸介 (2011年入社)
京都産業大学 法学部法律学科

生地・毛糸など手芸用品の店頭販売(接客・発注・店頭ディスプレイなど)

南松山店 店長
久川 栞 (2017年入社)
高知大学 理学部 理学科 生物科学コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる