株式会社槌屋 ツチヤ

株式会社槌屋 

化学系商社/トヨタ/自動車部品グローバルパートナー企業
業種 自動車
商社(化学製品)/化学/商社(自動車・輸送機器)/商社(電機・電子・半導体)
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.63

先輩社員にインタビュー

技術開発本部 ものづくり革新センター
N.I(27歳)
【出身】愛知工業大学大学院  工学研究科 機械工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社工場向け生産性向上治工具の設計・製作
槌屋グループ工場の工程改善(生産性向上)を行っています。工場サイドと連携を取りながら、現場で不便な作業、困っていることを抽出し、課題解決に向けた治工具や装置を3DCADで設計。その過程では、デザインレビューを重ね、工場の意見も取り入れながらより良いものに仕上げ、問題が無ければ実際に形にしていきます。また、工場のみならず研究開発をする上で必要な治工具等も作製してます。ただ形にすれば良いのではなく、利便性、安全性、費用対効果、仕様条件に合わせた耐久性等を考慮しなければなりません。その為、現場目線での使い勝手を意識しやすいよう、積極的に現場に足を運び、作業環境を観察する事を心掛けています。設計は難しい職種ですが、自分が考えたものが形になり、現場で使われているのを見ると非常にやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
短納期で仕立てないと、後工程の仕事が止まる装置作製依頼をこなした時
入社して約1年が過ぎた頃、会社として重要なプロジェクトで必要な装置を仕立てて欲しいという依頼がありました。与えられた納期は2か月。治工具レベルなら充分の納期ですが、制御設計も必要な装置の為、余裕が一切ない依頼でした。相当なプレッシャーがある中、納期から逆算して、"この日までに○○しないと間に合わない"と綿密に計画を立てて進めていきました。装置は完成後の調整が一番時間がかかるので、後半に余裕を持たせる為、設計効率の向上を図り、リードタイム短縮の為に積極的に部内の要素部品を使用する事を心掛けたことで、余裕を持って動作調整を行い、無事、納期までに完成させることが出来ました。現在でもその装置を見るたびに、あの時の苦労と完成した時の非常に大きな達成感を思い出します。今でもこの経験は仕事に活かされてます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 圧倒的な事業領域の広さで様々な業界に携わることが出来るため
私自身、就活のタイミングでは明確にやりたいことがあったわけではなく、ぼんやり機械に携わる仕事(設計開発、機械加工)をしたいとしか思っていませんでした。その中でも槌屋は"メーカー機能を持つ商社"である為、紹介しきれないほどの製品を取り扱っています。その為、様々な業界の人と共に仕事を出来るのではないか、という気持ちでOB訪問をお願いしました。OB訪問ではショールームの見学、ラボ施設の説明等をして下さり、取り扱っている製品の多さ(自社開発品含む)、規模に驚かされました。私がやりたかった設計開発を行う部署もあると聞き、幅広い知識と経験を得られ、世の中への貢献が自分の成長にも繋がると感じ、志望しました。また、座談会等で先輩社員の雰囲気も知る事ができ、人間関係も非常に良い職場だと感じた事も理由の一つです。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・2023年4月で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル どちらかと言うと個人プレーな仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は様々な企業に足を運び、業界研究が出来る滅多にない機会です。興味のある会社には説明会等、どんどん足を運んでください。待遇、福利厚生等はHPからでも確認できますが、会社の雰囲気、人間関係等は実際に見ないと絶対に分かりません。とことん研究し、結果何を重視するのか、自分が納得する"答え"を見つけて頂ければと思います。大変かとは思いますが、無理せず焦らず、あくまでも皆さんのペースで後悔の無い様、頑張ってください。応援しています。

株式会社槌屋 の先輩社員

画像検査装置の製作

技術開発本部 ものづくり革新センター
T.K
名城大学 理工学部 情報工学科

自動車向け加飾製品の開発・評価

技術開発本部 技術統括センター
Y.T
名古屋工業大学 工学部 生命・応用化学科

製品紹介、お困りごと解決

営業職
Y.Y
愛知工業大学 工学部 機械創造工学専攻

自動車向け製品の提案や困り事への対応

営業職
H.K
愛知大学 経済学部 経済学科

お客様のお困り事への対応、新規製品の提案

営業職
F.M
愛知学院大学 経済学部 経済学科

お客様のニーズや要望を理解して製品提案を行う

営業職
D.Y
愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる