みなさん、こんにちは。2025年4月に一般職で入社しました新人の松平です。
ここでは、槌屋の魅力や私の経験談について紹介します。このブログを通じて、今、就職活動をしているみなさんが、少しでも槌屋に興味を持って下さると嬉しいです。
【槌屋を選んだ理由】
私は地元で働くことで地域発展に貢献したいと思い、愛知県で働くことのできる企業を探していました。そこで出会ったのが槌屋です。説明会に参加してみると、「さがす」「うむ」「つくる」の3つを多様なニーズの「実現」へ「つなぐ」多面的創造企業であること、グローバル展開にも力を入れていることを知りとても興味が湧きました。そして人事の方の温かい雰囲気やチームワークの強さ・挑戦する想いにとても魅了され、槌屋で働くことで地域発展に貢献したい、槌屋のみなさんをサポートしたいという思いが芽生え、入社を決めました。
【私の就職活動】
とにかく沢山の企業説明会に参加しました。説明会に参加することで、ホームページに書いてある文字からは得ることのできない企業の雰囲気や社員の方の声を聞くことができ、その企業についてイメージがしやすくなりました。知らない業界や興味のない企業の説明会に参加するということは、時間もかかり大変だと思います。しかし、その一歩を踏み出すことで今まで興味がなかった業界や職種について知り、思わぬ出会いがあるかもしれません。自分の視野を狭めることなく、どんどん自分の視野を広げてみて下さい。私自身、就職活動がなかなかうまくいかず、毎日落ち込んでいました。ですが、その挫折を乗り越えたことで、自分の意見を伝える力や挑戦する力が身に付きました。就職活動で得た力や経験は、社会人になった今とても役立っています。
【応援メッセージ】
就職活動中のみなさんにはESが通らない、面接が思うように進まないなど沢山の悩みがあるかもしれません。周りの人と比べてしまい焦りや不安があると思いますが、自分のペースで一歩ずつ頑張って下さい。自信は無料です。自信と笑顔を忘れずに、自分にぴったりだと思える企業を探してみて下さい。みなさんのご活躍をお祈りしています。
----------------------------------------------------------------------------