こんにちは!4月に一般職で入社しました、新人の武富です。
私の体験談が現在就職活動に励む皆さんの力に少しでもなれたら嬉しいです。
【会社の雰囲気について】
私は就職活動をする上で「社内の雰囲気が自分と合っているか否か」を一番重視していました。ただし、説明会や面接のみでそれを理解するのは簡単なことではありません。ですので、私と同じように社内の雰囲気に対して不安を感じている方は、ぜひOB・OG訪問をしてみてください。また、槌屋の選考では、面接後に人事の方と一対一でお話する機会があります。これを上手く活用して、自分の抱える不安を解消していただければと思います。
【就職活動を振り返って】
私は就職活動開始時から、漠然と「地元で事務職として働きたい」という願望を抱いていたものの、具体的に自分が何に興味があるのか分かっていませんでした。何となく興味を持った企業の選考を受けてみる、そういった私の甘さが面接官の方に見抜かれていたのか、最終面接で落とされてしまう日々が続きました。そんなとき、大学の企業セミナーで聞いた槌屋の話を思い出し、説明会に参加してみることにしました。自動車に限らず幅広い分野から人々の生活に携われる点、商社部門だけでなく研究開発部門や製造部門がある点、また地元の大学出身の先輩方が多く在籍している点などから興味を持ち、選考を受けて今に至ります。槌屋に惹かれた点を上記でいくつか挙げましたが、最終的な決め手はOG訪問で「ここでならやっていけそう」と感じたからです。就活生の皆さんが企業を選ぶポイントは人によって異なるかと思います。自分の絶対に譲れないポイントを見失わずに、そして焦らずに、就職活動に励んでいただければ幸いです。
----------------------------------------------------------------------------