これが私の仕事 |
ご入所希望者およびご入所中の方々への相談援助を行っています。 当施設では、80名の高齢者の方々がリハビリを行いながら共同生活を営んでいます。相談員の仕事は、ご入所を希望される方とご入所中の方々、またそのご家族への相談援助です。ご入所相談に来られる方の背景は実に多様で、多くの方々は自宅での生活を続けることに困難さを感じています。入所相談においては、そのお困りになっている状況をお聞きし、心情を受けれながら、施設の概要とご利用することの意義をお伝えしています。新しい環境に移ることへの不安があり、何度も面談や施設見学に来られる方もいらっしゃいますが、安心して施設のご利用を初めていただくために、ご本人とご家族の不安や希望といったお気持ちを考えながら接していくように心がけています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
1年目、介護職として現場にいた時のこと。 先輩職員の指導により何とか仕事をこなしていた時に、あるご利用者様との印象深い関わりがありました。そのご利用者様は、要介護度も高く全面的に介護が必要で、周囲との交流も全くない、無口な80歳代の男性でした。就寝時間になり、車いすからベッドへの移乗など就寝前の順序を教わった内容で一通り終えた後に、そのご利用者様から「…仕事は慣れたか。」と話しかけられました。普段言葉を発しない方からの思わぬ気遣いの言葉に対して驚き、『会話ができない方』と思い込んで接していた自分の介護姿勢が間違っていたことを反省しました。一人ひとりのご利用者様はみなかけがえのない個性を持っており、それらを理解しながら援助していくことの大切さを学ぶきっかけとなりました。今でも思い出す印象的なエピソードです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
たくさんの専門職の方々とかかわることが出来る職場です。 以前は高齢者の就職を支援する相談援助・事務職に就いていました。お年寄りの求職者やお客様と関わるうちに、介護を必要とする方に接する機会がたびたびあり、その支援方法などを検討していく中で介護の世界に興味を持つようになりました。介護福祉士、看護師、ケアマネジャーなど専門職の資格を有した先輩職員との連携業務に魅力を感じ、介護の世界への転職を決意しました。もちろん資格の有無にかかわらず、飛び込むことのできる職場ですが、各専門職の先輩職員との日々のかかわりはとても刺激的で、毎日が貴重な体験となっています。 |
|
これまでのキャリア |
学校関係事務職(4年)→相談援助職(5年)→鵜足津福祉会・介護職(1年)→相談員(2年) |