| これが私の仕事 |
化学プラントの設備診断・材料選定と新技術の調査・検討 私の主な仕事は、【1】化学プラントの設備診断業務、【2】新規の機器製作時等の材料選定です。
【1】については、客先の設備で生じた材料面でのトラブルの原因調査・対策検討、また定期点検時の設備の健全性評価を行います。
【2】については、耐食性やコストを考慮し、機器の使用条件に適した材料を提案します。
化学プラントには腐食や割れなどの劣化・損傷がつきものであり、設備の安定稼動や安全性に影響を及ぼすこともあります。
私の仕事は、お客さま先設備の保全に貢献でき、客先の信頼を得られる、という点で非常にやりがいがあります。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
膨大な量の仕事をやり遂げ、自信がつきました お客さま先設備の定期点検業務で、点検対象の機器が非常に多い時がありました。これまで経験したことのない物量で、まとめる書類も膨大でした。また、特殊な設備であるため、機器の劣化状況の判断も難しく、困難を極めました。自分の能力の面でも、改善すべき課題が多くみつかり、精神的にも辛い状況でしたが、先輩方の助言もあり、なんとかやり遂げることができました。まだまだ課題は残るものの、やり遂げたことに対する自信がつき、自分の成長を感じることができました。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
環境分野にも力を入れているところ 私は学生時代、バイオ燃料関係の研究をしており、バイオ燃料普及に携わる仕事をしたいと考えていました。木村化工機(当社)は、BDF製造装置の開発・販売もしており、私のやりたいことと合致し、縁があって入社することができました。ちなみに現在は、学生時代の研究内容とは異なる業務(材料関連)に就いていますが、やってみると奥が深く、非常にやりがいのある仕事です。 |
| |
| これまでのキャリア |
開発部 開発グループ(1年間) → 開発部 材料グループ(今年で4年目) |