株式会社加藤製作所カトウセイサクショ

株式会社加藤製作所

機械設計/建設機械/クレーン・油圧ショベル/東証プライム上場
  • 株式公開
業種 機械
輸送機器/自動車/商社(機械)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.95 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 5.00

先輩社員にインタビュー

研究部(2013年入社)
【出身】工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 開発中のクレーンを試験
クレーン製造のメイン工場である茨城工場の研究部に所属しています。
「研究」と聞くと一日中部屋に籠もって実験などを行っている姿をイメージする方も多いかと思いますが、当社の研究部は、設計部が作成した図面をもとに製造された試作機のテストや動作確認などを行うことが主で、機械をいじることの多い仕事です。屋外での作業が多いため、夏は暑く冬は寒いですが、何よりも「まだこの世の中にない、誰も使ったことのない機械を“商品”にする」という役割に、強くやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
3年目の初担当!
昨年の秋、初めて担当を持った機種の開発が無事終了しました。
近年は開発のペースが早く、期日が決まっている私たちの仕事は時間との勝負で、苦労することも多かったのですが、試験の準備から報告書の作成までひと通りの流れを自分の力でやり遂げることができたとき、ホッとすると同時に大きな達成感を得ることができました。
研究部は、試作機を一番初めにいじることのできる部門です。未完成の機械は下手をすれば壊れてしまうため、大きな責任が伴いますが、その分たくさんの知識や技術を習得することができます。今後も更に勉強を重ね、いつかは完全新機種を担当してみたいなと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「わかりやすく“モノ”を造っている会社」を軸に
最初は車の部品メーカーなどを回っていたのですが、たまたま特殊車輌の存在が目に入ったことをきっかけに当社のことを知りました。
入社した理由は、きっかけとなった「クレーン車を扱ってみたい」という思いがあったことと、加藤製作所が移動式クレーンの国内トップシェアをとり始めた時期であったため、勢いのある会社だなと思ったことに加え、従業員数約700名とあまり大きな会社ではないので、良い意味で自由に仕事ができそうだなと感じたことにあります。
実際に働いてみて感じますが、当社は社員同士の距離感が非常に近いです。そのため、何かやらなければならない仕事がある場合にもスムーズに進めることができて、動きやすい。この点は「加藤製作所で働く」ことの魅力のひとつかなと感じますね。
 
これまでのキャリア 2013年入社→工場研修→茨城工場研究部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていると、「希望する企業に入れなかった」「何社受けても落ちてしまう」といった状況に陥ってしまうこともあると思います。焦りが出てしまったり、自信が持てなくなってしまったりする時期もあるかもしれません。
そんな時は一度立ち止まり、少しだけ業界や条件を変えてみてはいかがでしょうか。
私も、最初の希望とは業種も内容も少し違う仕事をしていますが、忙しいながらも楽しく働いています。自分に合った企業を見つけられるよう、頑張ってください。

株式会社加藤製作所の先輩社員

建設機械の資材調達

外注部(2014年入社)
創造工学専攻

パワーショベルのキャビン設計

設計部(1992年入社)
工学部

お客様への製品サポート

プロダクトサポート部(2010年入社)
工学部

クレーン・ショベルをはじめとした機械の販売

営業部(2014年入社)
コミュニケーション学部

海外代理店向けの講習会や技術指導

プロダクトサポート部(2015年入社)
理工学部

万能吸引車など産業機械の設計

設計部(2014年入社)
工学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる