プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
各種ビジネスサービス
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
私たちはコムシスホールディングス(東証一部上場)グループの一員として、グループ全体に人事ソリューションサービス、経理・財務ソリューションサービス、ビジネスソリューションサービスなどのアウトソーシングサービスを提供している会社です。経営管理における一層の効率化を目指す戦略会社として2003年に設立され、現在では不動産管理、研修センタ運営や総合人材サービスなど、幅広いサービスを全国展開しています。
企業を取り巻く環境は、急速かつ大きく変化しています。そのような経営環境のもと、企業はその継続的発展のためにコスト削減に努め、コア・コンピタンス(中核的な強み)をブラッシュアップし、サービスレベルの向上にしのぎを削っています。当社が展開する「間接業務のアウトソーシング」という事業は、現代のビジネス環境において有効な経営手段の一つとして注目されています。ますます多様化・高度化する経営ニーズにお応えできるよう、当社は間接業務におけるオペレーション、コンサルティング、そしてフル・アウトソーシングなど、課題やニーズに合わせたベストソリューションを提供。さまざまなお客さまの経営基盤強化に貢献しています。
当社は総務・人事、経理・財務など「共通業務」のアウトソーシングを中心に、不動産ソリューション、教育研修ソリューション、ビジネスソリューション、総合人材サービスなど包括的なサービスメニューを提供しています。コムシスグループが培ってきた知識・経験・ノウハウを生かし、お客さまに高品質&高付加価値のサービスを提供しています。最高のサービスを提供するため、当社は人材の育成に注力。社員一人ひとりがエキスパートとしてのスキルを高め、より広範囲・高品質なサービスを提供できるようバックアップしています。あなたも「間接業務に関するベストソリューション・パートナー」を目指し、プロ集団の一員として活躍しませんか?
当社にとってサービスの品質とは「社員の成長」と同義です。入社後は、さまざまな研修・実習を通じて専門知識や高度なスキルを習得していただきます。はじめての分野でもスムーズにスキルアップできる体制が整っているほか、入社年次ごとに必要な資格取得をサポート。さまざまな専門資格にチャレンジし、業務に生かしていくことができます。また、社員を大切にする風土が根付き、充実したワーク・ライフ・バランスを重視。在宅勤務制度や、柔軟に勤務時間を選択できる制度をはじめ、産前・産後休暇や育児休暇、時短勤務制度などの支援策を整備しています。いきいきと働ける職場環境を整え、一人ひとりのパフォーマンスを向上につなげています。
事業内容 | 人事ソリューション事業
・給与計算、社会保険計算 ・就業規則、人事関連規程等作成 ・健康管理業務、福利厚生業務 経理・財務ソリューション事業 ・債権・債務管理、資金管理 ・固定資産、決算業務 ・業績管理、管理会計業務 ・連結納税、法人税等税務関連 ビジネスソリューション事業 ・総務庶務サービス ・資産管理代行サービス ・メールセンター代行サービス ・事務処理代行サービス ・営業推進支援サービス 不動産ソリューション事業 ・不動産売買、賃貸借の仲介、コンサルティング ・建物設備点検・清掃管理業務 ・移転計画の策定、オフィス環境の構築 教育・研修ソリューション事業 ・教育プログラムの企画・策定 ・研修プログラムの開発・運営 ・研修実施・運営 ・研修設備、施設の貸し出し 総合人材サービス事業 ・人材派遣事業 ・有料職業紹介事業 ・派遣事業コンサルティング ・キャリアアップ支援 ・就労サポート ・キャリアコンサルティング |
---|---|
設立 | 2003年10月 |
資本金 | 7500万円 |
従業員数 | 161名(2024年12月時点) |
売上高 | 4,747百万円(2024年3月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 久保 実 |
事業所 | 【本社】
東京都品川区東五反田2-17-1 オーバルコート大崎マークウエスト7F 【ビジネスサポートセンタ】 宮城県仙台市若林区清水小路8-36 【研修事業部】 埼玉県さいたま市北区吉野町1-398 【支店】 東北支店(仙台市若林区)、関西支店(大阪市住之江区)、中国支店(広島市中区)、四国支店(徳島県板野郡)、九州支店(福岡市博多区) |
ホームページ | https://www.comsys-ss.co.jp/ |
会社グループ | コムシスホールディングスグループ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。