採用担当
Eです!
ありそうでなさそうでホントにあった(怖くない)話。
7年ほど前に、ある新卒入社の社員が、新人研修の空き時間に何かを内職していました。
私は研修の様子をちょくちょく見に行く立場だったのですが、新人がいつもと違う感じで
ざわざわしていたので声をかけると、なんと新人研修の環境でRPGゲームを作っていたのです。
ドラクエとかFFとかの、アレです(笑)
すごいですよね。勇者は5回に1回はコマンドを無視するという謎仕様も搭載していました。
当時、研修後の雑談タイムに同期にゲームを披露していた新人の姿が今も思い出されます。
実はその新人はもともと専門学校のゲームの学科で学んでいて、C言語を習得していたので
それを活かせる就職先への就活をしていたそうです。
よくよく聞くと、たまたま弊社に縁あって入社してきましたが、どうやらゲーム会社を第一志望にしていたようでした。
その人は弊社でしっかり結果を残しています。
おそらく業務の中でも専門学校のゲーム学科で培った知識を活かして仕事をしているのだと思います。
趣味でもゲームを作っており、専門学校で学んだことは全く無駄になっていないと言っていました。
就活する中で必ずしも第一志望に内定がもらえないことがあると思います(第一志望から内定がもらえる人の方が稀ですよね)。
仮に第一志望の企業に入れたとしても、本当にやりたい業務に配属されるかはわかりませんし、その時のタイミングによってもすぐにはできない可能性があります。
7年前の弊社の新人のように、たまたま内定を得られた、行きたい業界に近い会社を選んだら、意外と環境が適していて結果を出せるようになっていた、なんてことも、ありそうでなさそうでホントにあった(怖くない)話です。