山崎マシーナリー株式会社ヤマザキマシーナリー

山崎マシーナリー株式会社

西尾レントオールグループ【東証一部上場】
業種 機械
その他製造/商社(機械)/輸送機器/建設
本社 静岡

先輩社員にインタビュー

製造部
T.M
【年収】非公開
これが私の仕事 出来上がった製品の最後の仕上げ
組みあがった製品の最終仕上げを担当しています。現在は主に、スラブという、新幹線に使われている部品の最終チェックを行っています。溶接した時の細かいゴミや凹凸など製品の品質に関わる部分を、ジェットという機械で磨いていきます。この時、部品に少しでも高低差や誤差が出てしまうと、新幹線の機体そのものが傾いてしまい、安全性に欠けてしまいます。少しの誤差も許されない、大事な仕事です。まだまだ覚えることも多く先輩のようにすぐにうまくはいかないのですが、自分なりのやり方を手探りで探しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先輩からの「うまくなった」と言われた瞬間!
現在は、鉄に穴を空ける・正方形の鉄板から規格のサイズや形にくりぬくといった、いろんな機械を触って、技術習得にまい進しています。最初は中々うまくいかず、焦りもあって不安もありましたが、少しずつ機械の取り扱いもうまくなり、実際に先輩から「うまく使えるようになった」と言われたときは、本当にうれしかったですね。理系出身ですが、初めて使う機械やわからない単語もたくさんあります。時に厳しく、そして優しい先輩たちに日々、教えてもらっています。資格取得のためのサポートも充実しているので、とにかくまずは自分の技術を磨く日々です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 扱う製品のスケールの大きさ、確実に身に付く技術の豊富さ
県外の大学に進学していましたが、友人も多いため地元に戻ろうと思っていました。いろんなメーカーの説明会や見学にいきましたが、当社が一番印象に残っていました。地域がら自動車部品メーカーが多く、ライン製造で一部の部品を造っている会社が多い中、当社の扱う製品のスケールの大きさに感動しました。この大きな機械が、人の手作業によって組み立てられているんだ、とものづくりの醍醐味を感じました。入社してからも、同年代から経験豊富なベテランまで、幅広い年代の社員がいて、すごく和気あいあいとしています。休憩時間もそうですが、仕事中に困ったことがあっても、すぐに聞くことができる雰囲気です。
 
これまでのキャリア 製造部

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

メーカーを希望しているのであれば、色んな企業の工場現場で、実際に働いている人の姿をみてください。そして、自分が納得するまで就活は続けてください。妥協してしまうと、入社してから仕事がいやになってしまう可能性もあります。これからの長い人生、ずっと働く会社です。慎重に焦らず決めてください。

山崎マシーナリー株式会社の先輩社員

設計から発注まで。現場をトータルでサポートしています。

三谷 健太

大型建機の組立から配線まで一から担当

整備部
K.K

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる