株式会社JPF
ジェイピーエフ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社JPF

スポーツ/エンタメ/レジャー・アミューズメント/企画/広告
  • OpenES
  • 正社員
業種
スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
放送/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

包括運営部
木原 与志寛
【出身】近畿大学  工学部・情報学科 卒
【年収】非公開
活動的なイノベーター
これが私の仕事 自転車やスポーツを通じて地域を盛り上げる
私は現在、三重県松阪市にある松阪競輪場を運営する「松阪事業所」と、弊社が運営する競輪場の全体を統括する「包括運営部」に所属し、主に自転車振興・地域振興に関する仕事を担当しています。
松阪事業所では、子どもたちを対象とした補助輪外し教室や、競輪場の走路「バンク」を活かした自転車の走行会や地域イベントの企画・運営などを行っています。一方、包括運営部では各競輪場で行う振興事業に関する様々なサポート業務なども担当し、自転車やスポーツを通じて地域を盛り上げていくような仕事を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりがいは子どもたちの笑顔
企画や運営を行うイベントでは、子どもたちを対象としたコンテンツを行うことが多いです。例えば、競輪場で毎月実施している補助輪外し教室は、まだ補助輪を外した状態で自転車に乗れない子どもたちを対象としたイベントです。最初はなかなか補助輪なしで走れず苦戦していたものの、練習していくうちに走れるようになった子供たちの笑顔を見れた瞬間は、仕事の疲れが吹き飛ぶほどにいうれしい瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大好きな自転車の魅力を多くの人に知ってもらいたい
私は元々自転車競技に取り組んでおり、大学生の時には国内プロチームにも所属していました。ヨーロッパではメジャーなスポーツである自転車競技ですが、残念ながら日本での知名度はまだまだ低くく、自転車競技=競輪=ギャンブルというマイナスなイメージを持たれることもあります。そのような現状の中、弊社はギャンブルだけではない、スポーツとしての自転車競技における魅力を広げる取り組みを行っており、選手のときから身近に感じていた会社でした。元々、社会人になるタイミングで選手としては一区切りつけようと考えていたため、今後は競技の裏方に回り、もっと多くの人に大好きな自転車の魅力を知ってもらいたいと思い、競輪場などのリソースを活かした自転車の普及育成に取り組んでいるこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 1~2年目までは包括運営部、その後、松阪事業所にて、伝統ある公営競技“競輪”を裏から支える仕事や、自転車振興に取り組んでいます。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事は人生の中でも多くの時間を費やすことになる重要な要素です。ただお金を稼ぐ手段として考えるのではなく、今後の人生をどう過ごしていきたいか、自分はどう成長していきたいかを整理したうえで、就職活動を行ってほしいです。

株式会社JPFの先輩社員

社内外へ「JPF」という会社・働く人材の魅力を発信!

広報部
渡口 光彦

スポーツの力を使った地域活性化!

JPFagri
重村 佳奈子

掲載開始:2025/01/27

株式会社JPFに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社JPFに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)