会津建設株式会社アイヅケンセツ

会津建設株式会社

木造/住宅/不動産/設計/オーダーメイド
業種 住宅
建築設計/建設/不動産
本社 福島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工事部
H.R(43歳)
【出身】福島県立福島工業高等学校  建築科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 施工管理:決められた工事期間・予算内で安全に工事を完了させる。
工程管理:決められた工事期間内で工事が完了するよう、工程表を作成し進捗管理をする。
安全管理:労働災害が起こらないように、現場を巡回し危険なポイントに対しての注意喚起や対策を講じる。
品質管理:資材等の品質が規格通りで水準を満たし、手順通り作業が行われているかチェックし、必要に応じて検査を行う。
原価管理:注文書を作成し、決められた予算内で資材の発注や支払いをする。
以上、4大管理を遵守しつつ、お施主様や現場に出入りする技能者とコミュニケーションを図り、良好な関係を築くことが大事。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わった住宅を基盤に、ご家庭の成長と幸せそうな笑顔を見れた時。
引き渡し後の点検で訪問した際、年月が経っても名前を憶えて頂いていたり、改めてお施主様から感謝の気持ちをお聞きした時にやりがいを感じる。
また、ご家族の中に新しい命が芽生え、その成長を見ていると、建物のみならず人生の一翼を担っていると実感する。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に根差し木造建築に関して多くの技能者を抱えるところに魅力を感じた。
父親の影響で幼少期から高校まで大工を目指し建築科のある高校に進学したが、自分の性格を考えると一人の技能者(大工)としてではなく、
総合的に管理する立場が向いていると判断し、施工管理の道を目指すことに決めた。
その中でも、木造建築を軸とする県内企業で大工さんと関わり続けたいとの想いが強くなった。
 
これまでのキャリア 工事部工事課(入社~現在)
一級建築施工管理技士
現工事部責任者

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんな職業であれ、冷静に自分の性格を見極めることと、同じ職種でも規模や会社の方針が自分の目指しているものと
合致しているのかを判断し選定することが重要です。
組織に属するということは協調性が求められますが、受け身になって同調するだけでは企業は成長しません。
自分の意見も積極的に述べられるようになると、人としてより成長し仕事の幅が広がると思います。

会津建設株式会社の先輩社員

木造建築物の設計

設計積算部
F.M
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

できることを徹底的にやりきる

営業部
O.A
高千穂大学 経営学部経営学科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

未来の暮らしを実現する!

営業部
N.H
東北工業大学 工学部 建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

だけじゃない営業

営業部
A.K
東北文化学園専門学校 インテリア科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

お家づくり(建設業)を通じて大切なお客様のお手伝い

営業部
E.Y
日本大学 文理学部 体育学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

お客様に寄り添ったご提案

営業部
S.R
亜細亜大学 法学部法律学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる