NECファシリティーズ株式会社エヌイーシーファシリティーズ
業種 建設
プラント・エンジニアリング/重電・産業用電気機器/建築設計/設備・設備工事関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

保険事業部 センターサービス第三部 玉川保険センター
中原 馨
【出身】法学部 法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 企業向けの保険の営業をしています。
NECグループの15社を担当し、保険を使ったリスクマネジメントの提案や、NECグループ社員への医療・損害保険などの提案による福利厚生支援業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
500人の前でプレゼンテーションを行い大成功しました。
入社2年目のこと。500人の前で壇上に立ち、保険のプレゼンテーションを行ったのです。「君ならできる」という上司の力強い言葉に後押しされ、各部署がサポートしてくれたおかげで、晴れの舞台に臨むことができました。人数の多さもさることながら、失敗すれば結果に響くだけに、さすがに緊張しましたね。保険を知らない方に、「いかにわかりやすく、必要性をアピールするか」を伝えるために、話す内容も社内で練り、各部員の連携によって成功に導きました。その結果、参加していただいた半数以上の方が保険に加入してくださり、目標の人数を達成。成果を上げることができました。この経験が大きな自信につながり現在に至っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ていねいな説明に安心と信頼を感じたからです。
人と話すのが好きで、誰かが喜んでくれる仕事に就きたいと考えていました。大学で保険業法について学んでいたことから、企業のリスクを軽減する保険の提案を行うことに魅力を感じ、この業種を調べているうちに当社を知りました。面接時には緊張して十分に話せず、満足な質問ができなかったにも関わらず、人事の方が私の話を真剣に聞いて、時間を掛けてていねいに会社の説明をしてくれたのです。「この会社なら信頼できる」と思いましたね。実際、入社してからも、人間関係が良く、尊敬できる上司に恵まれていると感じています。人と関わる仕事なので折衝力が身に付き、自分が成長できるところが魅力です。
 
これまでのキャリア 保険営業(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

難しい言葉を使うよりも、自分の気持ちを素直に言ったほうが、採用する側に自分を理解してもらえると思います。私は就職活動中に「こんなことを聞いたら失礼じゃないか?」と考え過ぎて、質問したいことがあっても遠慮して聞けず、消極的な気持ちを面接官に見抜かれるという体験をしたことがあります。自分の言葉で正直に聞きたいことを質問する積極的な姿勢が大事だと思います。

NECファシリティーズ株式会社の先輩社員

建築物の構造設計・設計監理、耐震診断等

建設プロデュース事業部 設計部
渡邉 佑太
工学部 建築学科

事業場インフラの運営管理(工事の計画・管理や省エネルギー推進等)

玉川ファシリティマネジメント事業部 管理部 (工務グループ)
荒井 周一
いわき明星大学 理工学部 機械工学科

事業場内の改装・施工管理

玉川ファシリティマネジメント事業部
川瀬 恭兵
日本大学 工学部・電気電子工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる