これが私の仕事 |
パソコンで住宅の木材配置&加工図面を作るCAD職 私の所属している東京ロジスティック事業部は住宅の木材加工を行っている部署です。主に関東・東海エリアの担当しています。その中でも私は、パソコンで木材加工専用のCAD(設計支援ツール)を使って、伏図(木材の配置・加工図面)の作成と修正を行う仕事をしています。大学で建築については学んでいなかったのですが、パソコン操作が好きでCAD職を希望しました。この仕事を始めて半年ぐらいは先輩に教えてもらいながらCAD操作を覚えていき、1年で一人で住宅のCAD入力が出来るようになりました。5月から後輩2人の教育担当を任され、教わる立場から教える立場になりました。CAD職は自分がパソコン上で作った設計図が、実際に形になるところが魅力的な仕事だと感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大学で得意だったパソコン知識を活かし業務改善案を出し「銀賞」を受賞! 業務改善の一環として、CAD業務の一部を自動化する改善を行い、それが改善提案賞の銀賞を貰えたことが嬉しかったです。大学の頃から得意だったパソコンの知識で皆の仕事に貢献できた、ということを実感できてとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社見学を通じて「なんて温かい会社だろう」と驚いた! 林業分野の事業を手広く扱っていること、伐採や加工だけでなく植林や木育にも力を入れていること、そして何より働いている方の人柄に惹かれたことがきっかけで院庄林業を選びました。就職活動中に「会社を見学させてほしい」とメールでお願いしたところ、私一人の為に一日かけて工場と山の見学ツアーを実施していただきました。その時に出会った社員の方々同士がとても和気あいあいと会話されているのを見て、なんて温かい会社だろうと驚いたのを覚えています。それまでも志望度の高い会社ではありましたが、第一志望と決めたのはそれが大きい理由でした。 |
|
これまでのキャリア |
2022年4月 岡山大学農学部を卒業後、院庄林業東京ロジスティック事業部に配属
2022年6月 飯田産業グループ様のCAD入力担当
Uipathを用いた業務改善を担当
2023年1月 改善提案賞「銀賞」受賞 |