これが私の仕事 |
画像認識アルゴリズムシミュレータ開発を担当 ADAS向け画像認識アルゴリズムシミュレータ開発を担当しています。業務の概要としては、顧客要望に応じた機能・ツール開発における設計検討・コーディング・動作確認を行っています。もともとコーディングが好きなので、自分の設計したとおりにコードが機能した時や、エラーの原因を特定し修正することで、正常実行を確認できたときに、面白さややりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
周囲に相談したことで不可能だったことも実現できた! 動画像解析ソフトウェア機能開発において、新規画像データの表示におけるファイル解析と機能拡張を担当した時、別担当者から納期ギリギリで作業を引き継いだため、1か月の作業を1週間で対応しなければならないという状況だったが、現状把握を優先し、課題を明確化・作業見積もりを提示しなおして上長に納期調整をしてもらうことで顧客が要望している機能を実装することができた。
非常に大変な作業だったが、納品物を納期に合わせて分割し、実現可能なスケジュールを組み直すことで対応できたので、実現できた!という達成感だけでなく、周りの人に相談することで不可能と思われることもなんとなかるという経験を得ることができた。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一番親身に対応してくれる会社だった 転職経験があり、専門学校での学び直しを経て新卒枠での就職活動を行っていたため、就職活動での個別相談で経歴を話した後、態度が変わったり距離感を感じる対応になるということが多々あった。
でも、この会社のインターンや企業説明会では、そのような個人的事情を話したとしても親身に話を聞いてくれ、先輩社員の方と話をする場合も人の良さを感じることが多かった。
BNSであれば、何か困ったことがあったとしても親身に話を聞いて対応してくれるということを感じることができた点が、入社の決め手になった。 |
|
これまでのキャリア |
前職:教:員(5年間)→前職:塾講師(4年間)→専門学生(2年間)→当社へ転職(エンジニア職・今年で3年目) |