社会福祉法人愛誠会アイセイカイ

社会福祉法人愛誠会

障害者支援/高齢者/保育園/ 児童発達支援/放課後デイサービス
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

望未園
小林 誠(32歳)
【出身】日本福祉大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 知的障がいのある方の日々の生活支援や委員会活動など!
障害者支援施設 望未園で知的障がいの方の生活支援をしています。日々の業務には、日勤・早番・遅番・夜勤があり、シフト制となっています。
日勤では主に利用者さんの髭剃りや髪を整える整容業務から始まり、食事介助、投薬、歩行活動、入浴などをおこないます。夜勤は夕食前の投薬から始まり、夕方から朝までの間、利用者さんの食事介助や保安をおこなうことが主な仕事です。
また、日々の業務の他に、お祭り行事などの委員会に入り、他施設の職員とも連絡をとりつつ利用者さんが喜んでくださるようなイベントを企画しています。
愛誠会は、自分が「やりたい!」と発言したことを受け入れて挑戦させてくれるので、毎日仕事にやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者さんが笑ってくれた瞬間、その素直な笑顔にやりがいを感じます!
一番のエピソードというのは難しいですが、この仕事について良かったなと感じた瞬間があります。
私は愛誠会に入ってすぐに、望未園に配属されました。知的障がいを持つ利用者さんは警戒心が強く、新人の自分にはコミュニケーションをとってくれない方もいました。
日常の業務を覚えようと必死だった自分に、それまでコミュニケーションをとってくれなかった利用者さんがふと笑いかけてくれた瞬間、「ああ、この仕事に就いて良かったな」と感じました。
それ以来、利用者さんが何気なく笑ってくれているだけでとても嬉しく、その環境を維持しようと、日々やりがいを感じながら業務にあたっています。
また、自分が提案した業務を任せてもらえる機会が多く、それが自信・やりがいに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生き生きと働く職員の表情を見た時、職場環境の良さを感じました!
介護職を目指したのは、小さい頃寝たきりの祖父がおり、最初は介護の手伝いをしていたのですが、徐々に手伝いをしなくなってしまいとても後悔したことがきっかけです。
家族も私が介護職に就くことを後押ししてくださり、介護職に就くこと自体に不安はありませんでした。
一般の介護関係の会社や社会福祉法人などいろいろ探しましたが、愛誠会に出会い、実習に来させていただいたときに、施設の職員の皆さんの明るさ、親切さ、雰囲気の良さが気に入り、愛誠会を選びました。
今年で4年目になりますが、かしこまった雰囲気が一切なく、職員同士仲の良いとてもアットホームな施設だと思います。ぜひ一度施設見学に来てこの雰囲気を感じてみてください。
 
これまでのキャリア 望未園(5年目)→有永放課後デイサービス(4年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

介護職は4K(きつい・汚い・危険・給料が安い)のイメージが強いので、正直避けてしまう気持ちは分かります。自分も就職活動をしている時はそうでした。しかし、休みのとりやすさは一般企業に比べ格段に高いので、休みの融通が利くことを考えると、4Kを補って余りある魅力が介護職にはあると思います。働き始めてからも遊ぶ時間・勉強する時間は大いにあるので、受けようか迷っている学生さんは、試しにひとつ受けてみるのも手だと思いますよ。

社会福祉法人愛誠会の先輩社員

支援員として自立した日常生活や生活能力の向上訓練を行う!

ワーク幕張・啓生寮
鈴木 康之
清和大学短期大学部 総合学科幼児教育 初等教育専攻

保護者のかたと”一緒に”見守っていくことが仕事です。

セレン保育園
匿名
千葉経済大学短期大学部 子ども学科

障がい者支援施設の生活支援員として従事しています。

ワーク旭
成川 由芽
静岡福祉大学 社会福祉学部 健康福祉学科

知的障害の方達の入居するグループホームで生活支援を行っています!

百夏寮
長島 沙耶
静岡県立大学 短期大学部 社会福祉学科

障がいを持った子ども達の成長をサポートする仕事をしています。

トミーズ
清水 優由
常葉学園短期大学 保育科

生活支援員として利用者さんのサポートをしています。

望未園
柏谷 来実
静岡県立大学短期大学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる