社会福祉法人愛誠会アイセイカイ

社会福祉法人愛誠会

障害者支援/高齢者/保育園/ 児童発達支援/放課後デイサービス
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

いっぽ
庄司 有穂
【出身】静岡福祉大学  社会福祉学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 子どもの「できる」を支える仕事。
1歳から6歳が対象の「いっぽ」で、8時30分から17時30分の時間で働いています。
主活動は季節に合った制作や行事、音楽遊びや感触あそび、
長距離散歩などを実施しています。子どもたちにたくさんの経験をしていただけるように
個別支援計画書をもとに必要なことを考えたり、主活動のサポートしています。

一番頑張っていることは個別療育です。
どうしたら座ってられるか、様々な動作ができるようになるのか、
いろんな職員と考えながら実施しています。

保護者様のご要望は生活面のことが多く、
主活動や個別療育を通して、保護者様のご要望に応えられるよう、日々支援しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子どもの成長を感じることできたとき。
入職してすぐ、ズボンの着脱が難しい子がいたのですが、
手を添える、ズボンの向き、足を出す場所、ねじれているところを直すとか、
ちょっとしたきっかけを少しづつ踏んでいくことで、
まずは一緒にできるように支援したことで、半年くらいでできるようになりました。
今は少しの支援でできるようになっていて、その子の成長がとても嬉しかったです。
一人一人がサポートをきっかけに自分でできることが増えていく、
その成長がすぐそばで見られることがとても嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働く選択肢がたくさんあるし、サポート体制も万全!
愛誠会は子どもから大人まで幅広い分野で事業があります。
私が入職した時は、希望も聞いてくださり、通してくれました。

内定前の実習で先輩職員さんを見て、その一員になりたいと思えたことも理由の一つです!
新人にも意見を聞いてくれるし、すぐに一緒に働きたいと思えました。

幼児、児童、成人、高齢者を支える事業所が愛誠会にはあるので。
一貫して成長過程を支えられることも魅力的でした。
 
これまでのキャリア 新卒一年目です。
ゆくゆくは相談支援事業所で働きたいので、
今は相談員になるための経験を積んだり、知識を吸収していきたいです。

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

気になった会社は見学・実習に行きましょう!
実習は緊張したり不安でなかなかいけないこともあるかも知れないですが、
職場の雰囲気を感じれるし、子供の楽しそうな姿も行かなきゃ触れられません!
私は、頑張った自分へのご褒美としておいしいものを食べてました!笑

愛誠会は実習が必ずあるので、実際に足を運び体感してほしいです!

社会福祉法人愛誠会の先輩社員

支援員として自立した日常生活や生活能力の向上訓練を行う!

ワーク幕張・啓生寮
鈴木 康之
清和大学短期大学部 総合学科幼児教育 初等教育専攻

保護者のかたと”一緒に”見守っていくことが仕事です。

セレン保育園
匿名
千葉経済大学短期大学部 子ども学科

障がい者支援施設の生活支援員として従事しています。

ワーク旭
成川 由芽
静岡福祉大学 社会福祉学部 健康福祉学科

知的障害の方達の入居するグループホームで生活支援を行っています!

百夏寮
長島 沙耶
静岡県立大学 短期大学部 社会福祉学科

知的障がいのある方の日々の生活支援や委員会活動など!

望未園
小林 誠
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

障がいを持った子ども達の成長をサポートする仕事をしています。

トミーズ
清水 優由
常葉学園短期大学 保育科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる