これが私の仕事 |
生活支援員として、知的障がい者の生活支援・作業支援をしています! 利用者の方と一緒に車の部品やカタログギフトの箱の組立等の請負作業、外部での草取り・清掃、木製クリップのデコレーションを中心とした自主製品の作製等を行っています。その中で、利用者の方が作業を行いやすいようにやり方や場所を工夫し、調整していくことが主な仕事です。その他、働く上で大切な身だしなみや挨拶等を身に付けて頂くための支援も行っています。
利用者の方と根気強く関わり、利用者の方のできることが少しずつ増えていくことに喜びとやりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
利用者の方からの「ありがとう」の一言が何よりのやりがいです! 利用者の方に作業を提供する上で、「作業内容がその人とって適切なものであるか」「どうしたら作業がし易くなるのか」「どのように作業を細分化すれば、多くの利用者の方が仕事に関われるのか」と常に悩み、考えながら仕事にあたっています。また、自身が一生懸命支援にあたっていても、本当に利用者の方に満足のいくサービスが提供できているのかと疑問に思うこともあります。しかし、ある時、利用者の方から「いつも一緒に作業をしてくれたり、沢山のお仕事をくれてありがとう。嶋田さんのおかげで毎日が楽しいよ」と言って頂いたことがありました。自身の頑張った成果がなかなか目に見えて分かる職業ではありませんが、利用者の方から嬉しい言葉をかけて頂き、また、何よりも利用者の方が楽しく働いて下さっていることが分かり、嬉しく感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
職場内に活気が溢れているからです! もともと知的障がい者の方の就労支援に携わりたい、と考えていた私はそういった事業を行っている施設をいくつか見学していました。その中で、もっとも活気に溢れていたのがここでした。職員がいきいきと働いており、また、利用者の方ものびのびと過ごされている様子を見て、自身もここで働きたい、と感じました。
働き始めた今も、良い上司や先輩、そして楽しくて明るい利用者の方々に囲まれ、ここを選んで良かった!と思っています。 |
|
これまでのキャリア |
入所・望未園(2年間)→就労継続支援・ワーク薬師(現職・11年目) |