これが私の仕事 |
現在はシステム設計や製造、社内システム管理の一部を担当しています 所属プロジェクトによって担当する内容は毎度異なりますが、外部設計や内部設計、製造や試験、プログラムの改修など様々な工程を担当させていただいています。
立場も時期によって様々で、開発者としてプロジェクトに携わることもあれば、プロジェクトリーダーとしてスケジュール管理や品質報告などに尽力していたこともあります。
担当する工程によってそれぞれ必要なスキルが異なり、初めて担当する業務内容に苦労することも少なくないですが、
失敗しても成功しても次はこうしてみようと試行錯誤できる楽しさがシステムエンジニアとしての喜びだと感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
グループ企業が合同で開催しているプログラミング技術を競う大会で1位に! 毎年グループ企業が合同でサーティファイ社のプログラミング能力認定試験を活用したプログラミング技術を競う大会を開催しており、その大会に自社からも数名参加する枠がありました。
その枠に自分が選ばれ、実際にその大会で優勝出来たことがとてもうれしかったです。
社会人になると、自分の成果や結果を見える形で評価される機会はあまり多くなく、そこで評価してもらえたことが自分への自信になりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分が企業に望むことと会社の環境が合致していたことに魅力を感じます 情報系の大学で学んだことを活かせる職業に就きたいという思いと、小さい頃から暮らしている北海道に貢献したいという気持ちから勤務地が道内である企業を探していました。
また就職氷河期と呼ばれた時代だったこともあり、悪質な労働環境の企業を避けたかったという気持ちが一番強かったため、
会社の社風や環境などを調べ、充実した研修制度や、道内で有名なつうけんグループの企業であることから環境が良さそうだと判断し、この会社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
システム開発(2年間)→経営企画部・社内システム担当(2年間)→システム開発(現職・3年間) |