| これが私の仕事 |
後方事務に限らず業務内容の幅を自分なりに広げてできることはなんでもやる 後方事務として「個人・法人の融資業務」「来店客に対しての各種商品のご案内」「渉外係と同行して保険商品のご提案」を行います。具体的に個人のお客様へは車・住宅・教育資金、法人のお客様へは運転・設備資金といった融資案件の書類精査から資金調達まで行います。来店客へはその人のライフスタイルや取引状況を考えた上でおすすめ商品のパンフレットをお渡ししながらニーズを把握します。内勤事務が中心ではありますが、渉外係とお客様宅へ訪問して各種保険の見直しや新規加入のご提案も行うこともあり、事務と営業活動が両立できて楽しいです。このように各職員に仕事の役割分担がなされており、お客様への商品ご提案からご契約に至るまで決して一人では成し遂げることができず、たくさんの職員の考えや手が加わったチームプレーとなっております。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様から「窓口の人」ではなく名前を呼んでもらえることです。 私はこの仕事をするにあたって、「人の立場で物事を考える」ということを大切に思っています。お客様の大切な資産を預かる仕事でもあるため、お客様はもちろん一緒に働く仲間に対しても日ごろから細やかな気遣いや配慮に欠くことのないように気を付けています。 例えば、お通帳を入れる袋が汚れていたり少し破れている場合は新しいものをお渡ししたり、電話対応で担当者不在の場合は再度担当から折り返しさせるのではなく「私でお伺いできることであれば承ります」と一言声掛けをします。お客様が求めていることや感じていることを先読みする努力をしつつ対話することでまた来店したいと思ってもらえる環境づくりができると考えます。そうすることでお客様から、私自身の名前を覚えていただき名指しで相談に来てくれることが増えたので嬉しく思います。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
生まれ育った地域が好きで多くの人との関わりが持てること 徳島という地域や人との関わりが好きだったこともあり、徳島にしかない金融機関として徳島の人と企業を応援できる点に魅力を感じたからです。またメーカーのように自社製品を作り出したり販売していない為、何か相談を受けたお客様へご提案する際には自分自身の能力・強み・考え方を幅広く活かしながら業務に携われると考えました。実際に会社訪問した時には、窓口の方がピシッと制服を綺麗に着こなして丁寧なお客様対応を目にしたことも印象に残り、私もこの業界で働きたい!と憧れを持ちました。 |
| |
| これまでのキャリア |
渭北支店(10ヶ月)→川内支店(2年)→矢三支店(2年)→国府・鴨島エリア(3年)→藍住支店(窓口業務3年3ヵ月)→三加茂・池田エリア(池田支店後方事務3ヶ月目) |