これが私の仕事 |
地域に住むお客様の相談に乗る仕事 担当地区内の個人・法人のお客様のもとへ訪問し、集金や満期案内のほか個人のお客様については各種預金・保険・ローンの提案、法人のお客様については融資相談や、補助金・助成金を紹介し本部と連携して申請までのサポートならびに経営課題の相談を行っています。経営者のお悩みというのは様々であり、「販路拡大をしたい」といった経営者にはビジネスマッチングサイトや、顧客の紹介、「新製品の開発を行いたい」、「従業員のためにリフォームを行い、働きやすい環境を作りたい」といった要望に対しては各種の目的に応じた補助金・助成金の紹介を行い、本部と連携した計画書の申請支援を行っています。経営者と向き合い、他企業よりも親身になる当庫独自の風土があるからこそ経営者からの信頼も得られ、良好な関係性を築くことができます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の「したい、やりたい」ことを金融の力を使ってサポートに成功した時 私たちの仕事というのは決して形に残るものではないので、どんな仕事をしているかイメージがし難い部分があります。例えば、個人及び法人のお客様の「あれをしたい、これをやりたい」といったお悩みに対して背中を押す縁の下の力持ちのような仕事といえばイメージもしやすいかなと思います。私の実体験を振り返ると、お客様の「したい、やりたい」といった相談に対して、悩みや問題点を共有し、本音で意見交換を繰り返しました。そして、助成金等のメリットある提案等により、私とお客様の描いた未来が実現できた時に一番、バンカーとしてやりがいを感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域に密着し、地元に貢献できる仕事 私の就職活動というのはあまり自分が重要視している項目もなく、ただなんとなく「安定していそうな企業」というのを大学のある中国地方や関西圏、そして地元である徳島県内で探していました。その中で当庫を選んだのはたまたま説明会を聞きに行ったのがきっかけです。人事部の方々に温かく丁寧に接して頂き、また、話の中で「地域密着」、「地元貢献」といった言葉に魅力を感じ、「この会社に就職すれば少しでも誰かの役に立てるかもしれない」と思い当庫への就職を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
平成29年度入庫→平成29年本店営業部配属(支店業務を勉強)→平成29年上八万支店(渉外活動開始)→令和2年福島・渭北エリア(補助金使った企業支援に力を入れる)→令和3年福島支店 |