株式会社エネゲート
エネゲート

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社エネゲート

関西電力・大崎電気グループ/電力設備製造/システム開発
  • OpenES
  • 正社員
業種
総合電機(電気・電子機器)
ソフトウェア/重電・産業用電気機器/機械/電力・電気
本社
大阪
残り採用予定数
3名(更新日:2025/06/26)

先輩社員にインタビュー

制御機器事業部 システム設計グループ ソフトウェア設計チーム
K.R.
【出身】関西大学  システム理工学部 電気電子情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 システム、Webアプリケーションの開発
Java、C++、PHP等、様々な言語を用いたプログラム、Webアプリケーションの開発や、データベースを使用したシステム開発を行っています。
試行錯誤しながら自分自身でプログラムを考え、それが実際に動くようになった時に喜びを味わえ、さらに良いものを作ろうという好奇心が生まれます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
わかること、出来ることが増えていく楽しみ
「どうすれば、良いシステムになるだろうか」という事を自分で試行錯誤しながら作り上げていくのがこの仕事です。
入社した時はシステム開発が出来るだろうか、という不安はありました。しかし、業務を重ねるうちに分からなかった事が分かるようになり、その成果を一緒に開発するチームの前で発揮できたときに達成感が味わえました。一歩一歩、自分が成長していくのを実感できる仕事だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術に触れる楽しさ
「新しい技術に触れたい」「生活を支えるインフラ業界で働きたい」の2つの思いを持って就職活動をしていました。
エネゲートは、この2つの思いに一致し、また研修制度もしっかりしており、自分の技術を向上させながら仕事ができると思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 制御機器事業部 システム設計G

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まず「自分は何をやりたいか」を見つけ、自分が納得できる会社を選ぶことが重要だと思います。

株式会社エネゲートの先輩社員

家庭や工場などに電気を送るために必要な電力インフラ設備の設計。

研究開発部  エコQ電/EMS 商品企画・開発G
Y.K.

開発品の性能確認から製造工程管理、製品の出荷検査まで

計測システム事業部 品質管理グループ
S.H.

弊社で販売する製品を生産するための設備用ソフトウェアの設計・開発。

生産技術部 生産技術グループ
I.T

弊社で販売する製品を生産するための設備の動作検証。

生産技術部 生産技術グループ
U.R.

高圧受変電設備の設計および開発

制御機器事業部 制御設計G 制御設計第1チーム
M.S.

電力関連産業で使用される各種変圧器類の開発・設計

トランス事業部 設計グループ
O.M

掲載開始:2025/01/27

株式会社エネゲートに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社エネゲートに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)