株式会社パナホーム愛岐
パナホームアイギ
2026

株式会社パナホーム愛岐

パナソニックホームズ/ハウスメーカー/住宅/建築/不動産
業種
住宅
建設/建築設計/不動産
本社
岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

地域に密着し、新築、分譲、リフォーム、賃貸、不動産など、住まいに関する全般的なサポートを行っています。
パナソニックホームズの商品力と、お客さまのご要望を叶えるためにチームとして一丸となって取り組む団結力を高くご評価いただき、地場での信頼と知名度は抜群。お客さま、社員、社会の三方が幸せになれる家づくりを通して、市場の変化に影響されることなく、毎年安定した業績を実現しています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

『幸多き家』を提供していくために/代表取締役社長:小西貴之

私自身も元々新卒で入社し、長年に渡って営業職として地域の住まいづくりへ貢献してきました。当時の経験も踏まえ、2020年の社長就任以降は当社に関わるすべての存在がより一層の“幸せ感”を得られる企業を目指して、積極的な組織改革に力を注いでいます。企業理念『幸多き家』を新たに掲げ、働く上で大事にしたい行動規範を策定。さらなる顧客満足度の向上を図るため、全社一体となり組織文化の醸成に取り組んでいます。もちろん社員に任せてばかりではなく、社長として成すべき務めとして、全現場の引渡しに立ち会い、ご紹介いただいた方全員へお礼の手紙をしたためるなど、私も一緒にお客さまや地域との絆づくりに取り組んでいます。

戦略・ビジョン

市場の変化に影響されることのない、安定基盤を確立。

資材の高騰や人口減少により住宅の着工数が減少傾向にある中、当社は毎年、目標とする年間100棟の受注を維持し続けています。もちろん、強さと暮らしやすさを追求したパナソニックホームズの商品力は、当社が選ばれる理由のひとつ。しかしそれ以上に、地域密着でお客さまと深く向き合い、大事なご家族やご友人をご紹介いただける信頼関係を築けていることは、パナホーム愛岐ならではの強みです。お引渡し後、5年間に渡ってお家バースデーをお祝いするなどの手厚いアフターフォローをはじめ、オーナーさまに楽しんでいただくための各種イベントも多数開催しています。何よりも“人”を大事にしたサービス方針で、着々とファンの輪を広げています。

社風・風土

全員が主役。みんなでよりよくしていける風土です。

社員の声を大事にしたいという社長の意向で、半年に1度は一人ひとりの個別面談を実施。毎年発表される方針にも、社員の意見が反映されています。定例の取り組みとして、お客さまや社員の満足度向上をテーマに、社員が主体となってプロジェクトを進行。職種や年次を混合したチームを編成し、よりよくしていくための意見を出し合って発表します。のびのび発信できる雰囲気で前向きなアイデアが飛び交い、実現にいたった好事例も多数。お客さまに対しては野菜の詰め放題イベントや、ご紹介のお礼パーティーを。社員に対してはご家族を招いた感謝祭を実施するなど、アイデアマンの社長も一緒に、様々な試みを企画、実行しています。

会社データ

事業内容 ■パナソニック ホームズの住宅・増改築の販売・建築・施工管理・不動産の販売

<私たちについて>
パナソニックホームズのグループ企業として岐阜県各務原市に本社を構え、創業から45年以上に渡り、約5,600棟以上もの家づくりへ携わっています。
私たちがお届けするのは、地域のみなさまがこの先もずっと安心して暮らしていける『幸多き家』。各務原市をはじめとした、中濃・東濃・飛騨地域、および一部愛知県のお客さまを対象に、新築・分譲住宅の販売から土地探し、リフォーム、エクステリア、メンテナンス、自社賃貸まで、幅広いサービスを通して、住まいのお困りごとへ総合的にお応えしています。地域の特性を知り尽くした私たちだからこそ叶う、ご家族のカタチに沿った理想の住まいをご提案しています。

<取り扱い商品の特徴>
パナソニック ホームズは、創業者:松下幸之助の住まいに対する想いを実現するハウスメーカーとして創業。『良家』を理念に、『地震に対する強さ』×『暮らしやすさ』を叶える商品を展開しています。耐震性では、東京都内の大型ビルにも使用されている座屈拘束技術を用いて、大型地震や繰り返しの揺れに強い構造を実現。『地震あんしん保証』といった、独自の制度も設けています。暮らしやすさにおいては、全館空調『エアロハス』により快適な空気環境を維持し、タイル外壁『キラテック』によりメンテナンスコストを削減。心からおすすめできる商品だけを取り扱っています。

<来たる50周年に向けて>
創業50周年を目前に、売上50億円の達成を目指します。
年間新築100棟の完工と自社分譲40区画の維持を基準の目標値とし、今後はリフォーム、中古住宅の買取再販、自社賃貸、土地の仲介に関する事業の比重を伸ばしていきます。おかげさまで、いずれの事業も順調に成果をあげており、空き家問題など地域の課題解決にも寄与しています。また、当社が取得した土地に建物を建てて賃貸する自社賃貸サービスでは、2024年に小規模児童養護施設を開設。当社の総合力を活かして、県内でも初となる試みに貢献しています。
企業理念(Mission) ■幸多き家

私たちは『明るさ、元気さ、誠実さ』をモットーに、『幸多き家』をご提供することを使命とします。
展 望 (Vision) ■三方よし

<売り手よし>
企業理念の実践に伴い、その報酬として、適正な利益を永続的に得る事。

<買い手よし>
お客様が心の底からご満足頂き、末永い信頼で結ばれる「幸せ感」を提供する事。

<世間よし>
提供する「幸せ感」を通して、社会に元気を与え、地域に根ざした『絆』づくりを目指す事。
愛岐の精神(Spirit) ■挑考成連

<常に、挑戦> ~Always challenge~
私たちは、常に挑戦し、新たな価値の創造に取り組みます。

<責任ある、考動> ~Improve oneself~
私たちは、責任を持って、自ら考え行動し、業務を遂行します。

<プロとしての、成長> ~Grow up~
私たちは、住まいづくりのプロフェッショナルとして、自分を磨き、高めます。

<チーム、連携> ~In cooperation with team~
私たちは、お客様に、仲間に、誠実に向き合い、チームで連携して信頼を構築します。
設立 1979年6月21日
資本金 4,000万円
従業員数 81名(2024年6月現在)
売上高 45億4,700万円(2024年3月実績)
代表取締役社長 小西 貴之
事業所 【本社】
各務原市蘇原東栄町2-133

【建設センター】
同住所

【展示場】
■各務原展示場
各務原市蘇原青雲町3-41

■可児展示場
可児市下恵土字針田4100

■土岐展示場
土岐市土岐津町土岐口1372-1

■高山展示場
高山市西之一色町3-681
許可番号 ■宅建番号
岐阜県知事許可(8)3459号・全国宅地建物取引業保証協会会員

■建築業者番号
岐阜県知事許可(特-4)8384
株主構成 丸仲建設(株)/50%、パナソニック ホームズ(株)/50%
建築資格者・技術者 1級建築士/5名
2級建築士/19名
宅地建物取引士/14名
1級建築施工管理技士/4名
2級建築施工管理技士/15名
1級土木施工管理技士/1名
2級土木施工管理技士/4名
1級造園施工管理技士/1名
2級造園施工管理技士/1名
インテリアコーディネーター/6名
※2024年1月現在
社員インタビュー ■営業/栗本(2015年入社:女性)

<パナホーム愛岐の魅力とは?>
学生時代は、もともとインテリアコーディネーター志望で就活をしていました。ただ、あまり風土面でしっくりくる会社と出会えなくて。そんなときにパナホーム愛岐に出会い、お互いを大事にしあっている雰囲気や接し方を見て、一緒に働きたいなと感じました。職種は営業になりましたが、その頃には仕事内容よりも、自分らしく安心して働けそうという期待感の方が上まわっていたので迷わず入社を決めました。
働きはじめてから感じたことは、人を活かすことに長けた会社だなあということ。一人ひとりが、同じ目標に向かって自分のベストを尽くせる風土だからこそ、チーム力の強さを実感する場面も多数あります。同業他社では3年でひとりだちという話をよく聞きますが、当社は一人ひとりの成長度合いにあわせて育成内容が決められています。困ったときには必ず手を差し伸べてくれるメンバーばかりで、希望すれば何年目であっても商談に同席してもらえます。私も、10年目を迎える今でも助けてもらうことは多いです。何かトラブルがあった際にも、すぐに駆け付けてくれて、解決まで一緒に向き合ってくれる上司には感謝することばかり。そんな環境のもと、産休、育休後も安心して続けられています。

<仕事の面白さを感じるときは?>
ひとことで住まいのお悩みと言っても、家を建てたいけど土地をお持ちでない方や、中古住宅の扱いを決めかねている方、土地活用にお困りの方など、様々なケースがあります。だからこそ、新築、不動産、リフォームなどの総合的なご提案が欠かせません。同業他社では、分野ごとに独立した組織として事業運営を行うことが多いですが、当社は情報を共有してチームで連携しながらお客さまと向き合うため、よりご要望に沿ったご案内が可能です。
納得感の高いご提案を通して、パナホーム愛岐のファンになってくださるお客さまも多く、業界にありがちな他社とお客さまを取り合うといったことはめったにありません。ご契約が決まった後も、着工、引き渡しにいたるまで1棟1棟にドラマがあり、お客さまとの絆が深く、長く続いていく喜びを感じています。
ちなみに業界や商品知識は、入社後、全国のパナソニックホームズグループを対象とした本社主催の研修で基礎からじっくり習得できます。ここで出会った同期たちも、私にとって大切な存在です。

社員インタビュー ■営業設計/浅田(2022年入社:男性)

<パナホーム愛岐の魅力とは?>
学生時代、設計職に関するインターンシップに何社か参加しましたが、その中でもパナホーム愛岐で感じた雰囲気の良さは別格で、安心して働けそうだなと感じて入社しました。
今は営業職と設計職の間にたつ営業設計という立場で仕事をしており、コミュニケーションの機会も多いですが、入社前のイメージ通り、意欲的でお互いを思いやれる人たちばかりなので気持ちよく仕事ができています。営業と共に、お客さまとのお打合せに参加する機会も多く、お互いが知見を活かしてフォローし合える関係性。チームで仕事をする面白さを感じます。
地域に特化しているため大掛かりな移動もないですし、本意でない部署異動もないため、やりたいことをとことん追求できるのも嬉しいです。

<仕事の面白さを感じるときは?>
営業職と設計職の役割をスパッと分けるのではなく、連携しながらすすめていくのも当社の特徴。営業設計は、具体的には正式な図面制作に入る前の、詳細な取決めを行う仕事です。間取り、キッチンや床の色決め、窓や扉の納まりを考えた調整などを、お客さまとすり合わせながら決めていきます。その後、実施設計以降の工程も私たちが指揮をとってすすめます。お客さまに、よりご満足いただくためには商品知識も欠かせません。商品の形式は年度ごとに変わるため、パナソニックホームズによるWEB研修をはじめ、随時新しい知識も習得できます。
実はつい最近、入社後初めて関わった案件の引き渡しがありました。分からないことだらけの中、先輩が付き添ってくれながら完遂できた思い出深い仕事だったため、お客さまからの「ありがとう」の言葉がとても胸にしみました。



気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)