イーケーエレベータ株式会社イーケーエレベータ
業種 機械
設備・設備工事関連/輸送機器/その他製造
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業本部 CS課 カスタマーサービス係
蘇原 進吾
【出身】東京農業大学  地域環境科学部 生産環境工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 昇降機のメンテナンス業務
自社で製造した昇降機を安全かつ安心して使っていただく為にお客様の元へ伺い、昇降機の保守点検や保全、修理を行う仕事です。業務上心掛けているのは、転落等の大きな事故が発生する可能性のある環境で働いているため、安全を第一に考えて業務に従事しています。
エレベータというこの仕事に就く前には全く知識のなかった装置について知識を深めることができる点は面白いと思います。
また、お客様が安全にエレベータを使うことができるように保守点検や保全等のメンテナンスを計画的に行うことがやりがいであると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から直接感謝の言葉をいただいた。
はじめて昇降機の修理対応に行った際、修理対応後にお客様に「迅速に対応してくださりありがとうございます。助かりました。」と直接感謝の言葉をいただきました。昇降機の修理対応には故障状況の把握や故障個所の特定、修繕、試運転、と昇降機に関する知識及び理解が必要となります。お客様から感謝の言葉をいただいた時にそれまでに蓄えてきた知識や技術が認められた気がしてうれしかったです。また、この経験により自分の仕事がお客様の利益につながっていることが意識され現在の仕事へのモチベーションにつながっていると感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一緒に働きたいと感じる職場環境です。
イーケーエレベータを選んだ理由は、職場の雰囲気が良かったからです。合同説明会の折に会社の工場見学に誘われ、後日会社に伺った時のことですが、出会った方々が皆丁寧に対応してくださったことや、工場見学の時には互いに明るく声を掛け合っていたことが印象に残っており、この方々と一緒であれば楽しく働けるかなと思ったことを覚えています。実際に入社し、社内の各部門で研修を受けた際も各部門で仕事の手順や注意点及び危険性等を丁寧に教えてくださったため自分の性格に合った部門を考え選ぶことができたと感じております。
 
これまでのキャリア 2019年4月に新卒入社。
半年の研修期間を経て、11月にCS課カスタマーサービス係配属

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動には自分が「やりたい」という気持ちを持つことがとても大切だと思います。理由は、物事を長く続けるためには気力が必要不可欠であると考えるからです。自己理解を深め、自分の意志によって決めた職場であれば困難な壁が立っていたとしても気力で乗り越えていけると思います。妥協することなく自分の気持ちを考えていただきたいです。

イーケーエレベータ株式会社の先輩社員

CADを使ったエレベーターの部品から組み方までの作図

生産本部 設計課 機械設計係
黒澤 雄一郎
東洋大学 理工学部 電気電子情報工学科

自社エレベーターの電気部品の配線・組み立て・出荷

生産本部 製造課 電気係
市川 祐樹
埼玉工業大学 工学部 情報システム学科

エレベーターのメンテナンス・修理に関わる事務職

営業本部 CS課
植木 ほのか
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科

社内で働く人を支える縁の下の力持ち

総務部
H・M
群馬大学 社会情報学部 情報行動学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる