これが私の仕事 |
商業施設をメインとした店舗内装の営業。見積作成、現場推進、引渡しまで 店舗内装営業職として、既存顧客を設計、積算、施工のチームとしてまとめ上げ、無事引渡しを終え、顧客からパートナーとして捉えてもらい、お互いがウインウインの関係を築き上げることができた時喜びを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
10年以上前のお客様と偶然現場でお会いし、交流を深めた。 前職の顧客と偶然街で会い、会社の入札に参加させて頂き、700万程の受注が出来ました。無事に引渡しも完了し、お客様にも大変喜んで頂き、その後も定期的に内装工事の受注をいただいております。。もう定年になられましたが、その方とは今も良い関係を築けております。また、その出会いがきっかけで、設計者の方とも定期的に連絡を取り合っております。一つのきっかけで仕事も広がり、人も繋がって行くというのが、他の職種もそうかと思いますが、店舗内装に関しては特に深いように思います。店舗内装工事というものは、完成しているものを顧客に見てもらい売るものではなく、顧客との信頼関係をもとに、一緒に作り上げていくというものですので、これからも人と人の関係を大切にして行きたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
色々なジャンルの店舗内装にチャレンジ出来ること。 前職でも内装工事関係の仕事をしており、内装工事は無限にありますので、一生仕事には困らないと思い内装工事の職種を選びました。学生の頃は、アパレルのショップ、商業施設を見て歩くのが好きだったので、店舗内装に憧れていました。今の会社を選んだポイントは、マネキンレンタル、展示会イベント、内装工事と3本の柱があり、仕事として、広がりがあると思い、この会社を選びました。また、自宅から近いといのも選んだポイントになります。内装工事はどうしても夜遅くの工事、夜間工事もありますので、体力的にも移動の時間が少ない方が良いので、自宅から近いというのも選んだポイントの一つです。 |
|
これまでのキャリア |
店舗内装11年間→内装リフォーム1年間→現職店舗内装営業10年間 |