プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
食品
商社(食料品) |
---|---|
本社 |
北海道
|
総合職(大学卒) | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 91名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 | ― |
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
法人営業 ・国産牛肉製品の販売窓口として全国各地のお取引様に営業活動を行います 品質管理 ・製品や生産設備の衛生管理や改善策の立案、HACCPに基づく記録管理など ※本ページ下段に詳細がございます |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
大学 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
北海道 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) 年間総労働時間:1,960時間 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
大学 卒業見込みの方 月給:225,000円 |
---|---|
昇給 | (1)【正社員】総合職
年1回 備考:昇給月 4月 |
賞与 | (1)【正社員】総合職
年2回 備考:支給月 7月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
週休2日制 年間休日:120日 有給休暇:10日 ※有給休暇は1時間単位でも取得可能 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:基本的に土日が休日となりますが、例外として年末などの繁忙期は 土曜日が出社日となる場合がございます (会社カレンダーによる1年単位の変形労働時間制) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:社員食堂(食事補助あり) マイカー通勤可(駐車場無料) 企業型確定拠出年金制度 産前産後・育児休業制度 介護休業制度 遠隔地採用者支援(借上社宅・引越費用補助) 慶弔見舞金(結婚・出産など) GLTD(団体長期障害所得補償保険) 従業員持株会制度 財形貯蓄 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2025年2月12日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.7年(2024年4月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 42.7歳(2024年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修
新入社員フォローアップ研修 ビジネスマナー研修 牧場視察研修 OJT研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:業務に必要となる資格取得時の会社負担あり | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 17.6時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.6日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2025年2月12日時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
喫煙可能区域での業務なし |
---|
募集職種の仕事内容について | ■総合職(法人営業)
国産牛肉商品の販売窓口として、大手食肉メーカーやハニューフーズグループ内の販売会社、また卸問屋といった既存のお取引先様に、自社工場で製造した食肉製品の営業活動を行います。 お取引先様は全国各地にあり、商談は電話やメールを中心に行います。 1頭の牛から製品化できるお肉は非常に多く、「ロース」「サーロイン」などの有名な部位から「ミスジ」「トモサンカク」のような普段はあまり聞かないような部位まで多岐に渡ります。 加えて、牛自体にも1頭1頭の個性があって、最上級「A5ランク」が付く牛が出たりと実に様々なお肉が登場します。そういった多種多様なお肉を自らの目で見極め、お客様のニーズにお応えできるよう手配を行います。 販売の流れとしまして、お客様は当社にお肉を直接見に来る訳ではなく、ヒアリングした内容等をもとにお客様のご要望に沿ったお肉をこちらで選定するのですが、お肉の状態は数値化される部分が少なく目視によるところが大きいのが実情です。 主観や感覚も入るため“絶対”はありませんが、お客様がイメージしていた通りのお肉を手配できた時にいただける、喜びや感謝の言葉は大きなやりがいです! 相場観や季節需要、「お肉の目利き」といった専門的なスキルを身に付けながら、牛肉のプロフェッショナルとして成長していくことが可能です。 先輩社員が横に付いてお肉の見極め方や販売のノウハウなどをしっかりレクチャーしますので、お肉が好きという方はプロフェッショナルを目指して是非チャレンジしてみてください! ■総合職(品質管理) 自社製品の品質の管理を担う部門です。製造工程における衛生状態の把握や改善への取り組みをはじめ、HACCP(食品の安全を確保するための衛生管理手法)に基づいた記録・帳票の管理や整備、各種マニュアルの作成や更新、ルールづくりなどを行います。 具体的には、製品や生産設備における微生物検査や冷蔵庫内温度などのモニタリング・検証の他、安全な食品づくりに必要とされる衛生レベルを維持するため、製造工程における改善事項を抽出し指導を行ったり、時には講師役として工場部門の従業員向けに食品衛生に関する教育を行う事もあります。 他にも、お取引様からの問い合わせや、保健所・食肉衛生検査所の方との対応など社内外との関わりも多い事から、専門知識の積み重ねに加え、社会性も含めた総合的なスキルの成長が期待できます。 当職種における日々の業務は当社の安全な「北海道産・十勝産牛肉」の提供に直結しており、更にご自身のスキル向上がお取引様や社会への貢献に繋がっていくことがこの仕事を行う上での大きなやりがいとなっています! |
---|---|
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」から
ご予約いただいた方に順次視聴URLをご案内いたします。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月1日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。