これが私の仕事 |
お客様のニーズに合った終の住まい探しのサポーター 私が所属する営業部門は、1.お客様のニーズに合った住まい・サービスをご案内し、お客様の満足に貢献すること 2.会社の利益(売上げ)を生み出すこと 3.会社が時代と共に変化するお客様のニーズに合致する新しい高齢者住宅・サービスを展開し、継続・発展していくことに寄与することといった極めて重要な3つの役割を担っています。責任の重い仕事ではありますが、上記3つの重要な役割を担う仕事に携わることが、やりがいにもなっています。現状に満足せず常に危機意識をもって、お客様の声に耳を傾け、改善できるところ、より良くできることについては真摯かつ丁寧に対応し、いつの時代もお客様に選んで頂けるような会社、ホームであり続けられるようスタッフとともに取り組んでいきたいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の感謝の言葉、お客様から頼りにされることが活力の源! お客様にとって幸せで、一番良い選択肢を共に考えることをモットーに入居相談員の仕事を約15年してきました。
昨年10月に営業企画課に移動し、直接的にお客様のご案内をすることは少なくなりましたが、担当していたお客様、セミナーをご聴講頂いたお客様からご指名でご相談を頂いた際、「お客様から相談してよかった、セミナーに参加してよかった」と感謝の言葉をかけて頂くことが一番うれしいです。
営業企画課では入居相談員の育成、法人ネットワークの開拓、セミナー講師等を通じてお客様の終の住まいを間接的にサポートしていきたいと考えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社の理念に共感、見学・体験が最終的な決め手! 福祉系大学に進学時に漠然と人と直接接する仕事がしたいと思い描いていました。
学生時代にアルバイトや現場実習、ボランティアを通じて社会福祉法人、民間企業が運営する様々な福祉施設、事業を体験。実際に弊社の運営するホームも複数見学させて頂き、他とも比較・検討の上で入社を決意。
会社の理念に共感したこと、実際にホームを見学した際にお住まいの入居者の暮らしの様子や表情、働くスタッフの入居者への接し方を見て、「良い会社」だなと思ったことが最終的な決め手です。 |
|
これまでのキャリア |
2006 年4 月生活科学運営 入社 経営企画室(会長秘書)→企画開発室(約1 年)
関東営業部(入居相談室)(約15 年)、2020 年10 月~営業企画課 |