株式会社長谷工シニアウェルデザインハセコウシニアウェルデザイン

株式会社長谷工シニアウェルデザイン

【長谷工グループ】有料老人ホーム・高齢者向け住宅の企画・運営
業種 福祉・介護
住宅/建設/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.93 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.98

先輩社員にインタビュー

ブランシエール京都醒ヶ井 事業所長
福島 健吾
【出身】日本社会事業大学大学院  福祉マネジメント研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 職場では最年少 家庭では残念賞
事業所の中で誰よりも前向きに笑顔を解き放ち、事業所で起こるすべてのことに責任を持つ覚悟で仕事に臨んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
貴婦人の誘いに乗って踊る
ご入居者(当時77歳~80歳の3名の女性)と一緒にソーラン節を踊ったことです。しかもご入居者の方から「一緒に踊りましょう」と声をかけて頂いて、一緒に練習をして文化祭で披露しました。なかなか味わえない貴重な体験でした。ご入居者とのかかわりで得られるやりがいが何よりのお仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 居眠り三振王の変身
同じ大学の野球部の同級生K君が先に入社していました。私は大学院に進学していたので、社会人としては先輩になるK君と、大学卒業後3か月くらいしてから集まる機会がありました。近況報告で、K君は目を輝かせて「ウチの会社には面白い人がいる」と、居酒屋の中で会社のパンフレットを拡げて力説し始めました。授業中は居眠り、部活では三振王だったK君の、まるで人が変わったかのような行動に心を奪われ、「面接受けてみる」と即答している自分がいました。
 
これまでのキャリア 生活コーディネーター(5年)→ライフリーダー(4年)→ハウス長(3年)→事業所長(現職・今年2年目)

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

コロナ禍という社会変革の嵐に飲み込まれた大学生活の多くの場面で、「時間」「空間」「仲間」を奪われているであろう学生の皆さんには、「がんばれ!」だけでは伝えきれない複雑な気持ちがあります。人との「間」の取り方にも頭を悩ませる現代社会において、“心地いい「間」をデザインする”という企業理念を掲げた当社で、私たちと一緒に、心地いい「時間」「空間」「仲間」を追い求めて、青春を取り返してみませんか!

株式会社長谷工シニアウェルデザインの先輩社員

職員とのコミュニケーションが大事

ブランシエール港北2 ケアデザイン サブリーダー
加藤 冬子
法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科

介護スタッフとして、ご入居者の自立支援や地域参加をサポート

ウェルミー上目黒  ケアサブリーダー
近藤 智洋
東洋大学 社会学部社会福祉学科

運営の質を上げる

未来の介護デザイン室 室長
藤田 裕之
東京福祉大学 社会福祉学部

ご入居者の生活全般のお手伝い、スタッフ教育、シフト作成

ブランシエールケア溝の口 ケアデザイン リーダー
堀口 綾乃
東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

スタッフと一緒により良いケアを考える仕事

ブランシエール港北 ケアデザイン ケアサブリーダー
野沢 珠未
東海大学 文学部心理社会学科

毎日のお手伝い

ブランシエールケア都島 ケアデザイン サブリーダー
松下 加奈
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる